明日は第43回大朝神楽競演大会が、大朝中学校体育館で行われます。旧大朝町内の団体が、新舞・旧舞に分かれてその演舞を競います。この大会はなんと入場無料!会場付近には屋台もあり、毎年広い館内はたくさんの人でいっぱいになります。また、駐車場もすぐ隣の中学校グラウンドになるため、少々遅れて行っても十分にスペースがあると思います。会場には2階席もあり、その後方のみでビデオ撮影も可能です。ただしバッテリーはご持参ください。
昨年の旧舞の部の優勝は筏津神楽団。今年は「黒塚」を上演されます。芸石の大会で優勝した勢いで、昨年に続く2連覇を狙います。新舞の昨年優勝は大塚神楽団で、今年は「羅生門」を上演されます。が、一番最初の「潮祓」を上演された後、島根県邑南町健康センターで行われる「第31回陰陽神楽競演大会」にも出演され、そしてまた大朝に帰ってきて舞う、という超ハードスケジュール。団員のみなさん、本当にお疲れ様です。
上演プログラム
大会場所
(右側から大朝中学校を選んでください)
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
昨年の旧舞の部の優勝は筏津神楽団。今年は「黒塚」を上演されます。芸石の大会で優勝した勢いで、昨年に続く2連覇を狙います。新舞の昨年優勝は大塚神楽団で、今年は「羅生門」を上演されます。が、一番最初の「潮祓」を上演された後、島根県邑南町健康センターで行われる「第31回陰陽神楽競演大会」にも出演され、そしてまた大朝に帰ってきて舞う、という超ハードスケジュール。団員のみなさん、本当にお疲れ様です。
上演プログラム
大会場所
(右側から大朝中学校を選んでください)
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2006,10,27 Fri 18:17
新着コメント
今週は第58回芸石神楽競演大会が、千代田総合体育館で行われます。競演大会の実績、ということでプログラムを見てみると、やはり新舞では横田神楽団、旧舞では川北神楽団がパッと目に付きます。横田神楽団は「葛城山」、川北神楽団は「大江山」をそれぞれ上演します。どちらも過去に神楽グランプリに輝いた演目ですので、来年のグランプリ出場を早々とここで決めてしまうかもしれませんね。
他で個人的に注目したいのは、やはりまだ見たことのない演目、中でも後野神楽社中「五神」と八重西神楽団「奥州安達ヶ原の鬼女」の二つが非常に楽しみです!そして一番最後の今福神楽社中の「大蛇」、締めくくりにふさわしい舞だと思いますのでしっかり見てください☆
上演プログラム
大会場所
(右側から千代田総合体育館を選んでください)
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
他で個人的に注目したいのは、やはりまだ見たことのない演目、中でも後野神楽社中「五神」と八重西神楽団「奥州安達ヶ原の鬼女」の二つが非常に楽しみです!そして一番最後の今福神楽社中の「大蛇」、締めくくりにふさわしい舞だと思いますのでしっかり見てください☆
上演プログラム
大会場所
(右側から千代田総合体育館を選んでください)
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2006,10,02 Mon 18:35
新着コメント
ジェラードさん、コメントありがとうございます。
「五神」楽しみですね。
なかなか石見神楽を見る機会が少ないので、こういった貴重な演目が広島で見られるのは嬉しいですよね☆
またコメントお願いします!
「五神」楽しみですね。
なかなか石見神楽を見る機会が少ないので、こういった貴重な演目が広島で見られるのは嬉しいですよね☆
またコメントお願いします!
| 特派員 | EMAIL | URL | 06/10/04 19:53 | BFfnvy1Y |
楽しみですね~「五神」が~
だいたい、「五神」は石見神楽の祭りの最後に舞う舞で、それをまじかで、見れるのはホント嬉しいものです。
だいたい、「五神」は石見神楽の祭りの最後に舞う舞で、それをまじかで、見れるのはホント嬉しいものです。
| ジェラード | EMAIL | URL | 06/10/04 17:53 | WUwqpvHU |
まずは土曜に美土里町の神楽門前湯治村、神楽ドームで行われる「第31回美土里神楽発表会」。今年は新舞を創作された佐々木順三先生の追悼神楽ということで、他ではあまり見ることのできない演目があり、すべてが注目ではないでしょうか。その中でも、まだ見たことのない青神楽団「大化改新」を、個人的にじっくり見てみたいと思います。
この湯治村には、他にも温泉や神楽資料館などの施設があり、少し早めに来ていろいろ見てまわるのも良いと思います。駐車場は約300台分あり、遅く来てしまって遠くの駐車場になってしまったり、荷物がたくさんあっても、会場までの無料送迎バスが出ていますので安心です。
日曜は北広島町の千代田開発センターで「月一の舞・長月の舞」。今回は東山神楽団、堀神楽団、上府神楽社中の3団体の上演です。東山神楽団「紅葉狩」は、迫力ある立ち合いが見どころの一つ。堀神楽団「羅生門」は、あっと驚く演出があったり、いろいろと興味深い点が多い演目でもあります。上府神楽社中「黒塚」は、今回初めてですので、非常に楽しみにしています。
上演プログラム
大会場所
(右側からそれぞれの会場を選んでください)
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
この湯治村には、他にも温泉や神楽資料館などの施設があり、少し早めに来ていろいろ見てまわるのも良いと思います。駐車場は約300台分あり、遅く来てしまって遠くの駐車場になってしまったり、荷物がたくさんあっても、会場までの無料送迎バスが出ていますので安心です。
日曜は北広島町の千代田開発センターで「月一の舞・長月の舞」。今回は東山神楽団、堀神楽団、上府神楽社中の3団体の上演です。東山神楽団「紅葉狩」は、迫力ある立ち合いが見どころの一つ。堀神楽団「羅生門」は、あっと驚く演出があったり、いろいろと興味深い点が多い演目でもあります。上府神楽社中「黒塚」は、今回初めてですので、非常に楽しみにしています。
上演プログラム
大会場所
(右側からそれぞれの会場を選んでください)
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2006,09,20 Wed 19:29
新着コメント
ジェラードさん、コメントありがとうございます。
青さんも横田さんも、他ではあまり見られない演目ですので、楽しみですね☆
当日は曇りの予報ですが、あったかい上着があったほうが良いかもしれませんね。
自分もがんばって記事を書きたいと思います。
これからもよろしくお願いします!
青さんも横田さんも、他ではあまり見られない演目ですので、楽しみですね☆
当日は曇りの予報ですが、あったかい上着があったほうが良いかもしれませんね。
自分もがんばって記事を書きたいと思います。
これからもよろしくお願いします!
| 特派員 | EMAIL | URL | 06/09/21 18:29 | BFfnvy1Y |
自分は今回は美土里神楽発表大会に行きたいと思います。
僕は青神楽団さん「大化改新」、横田神楽団さん「伊吹山」が楽しみです。
B席ですので、近くで見れると思います。
僕は青神楽団さん「大化改新」、横田神楽団さん「伊吹山」が楽しみです。
B席ですので、近くで見れると思います。
| ジェラード | EMAIL | URL | 06/09/21 17:33 | wJ/h6Rho |
このコーナーは、特派員が視察する予定の、その週末に行われる神楽大会の見どころや情報などを、ファンのみなさんにお伝えしようというものです。
第一回目の今回は、「おおあさ鳴滝露天温泉神楽共演大会」です。競演から共演になって今年で二回目。14団体の上演が組まれています。その中でもみなさんにイチオシしたいのが、江津市の都治神楽社中「大江山」です。以前に見たことがあるのですが、とにかくインパクトがあってすごかったです。何がすごいって、登場する鬼たち。鬼たちの何がすごいかは見てのお楽しみ。現在、当ブログで連載中のシリーズ「源頼光」、その八・九章の大江山の物語を読んでおくと、さらに楽しめること間違いナシ!
もう一つのオススメは、北広島町の筏津神楽団「塵倫」。おそらく多くのファンの方が見慣れている「塵倫」とは少し違いを感じるのではないかと思います。その違いが、大朝地域の「塵倫」の特徴なので、その辺をじっくり見ていただければと思います。
もちろんすべての演目が注目ではありますが、個人的にはこの二つをここで紹介させていただきました。また、この会場は客席とステージが近いのが特徴。迫力ある熱演を間近で感じることができます。長時間の鑑賞になりますので、座布団ややわらかいクッションは必須!あとすぐ近くに川が流れていたりするので、思ったよりも気温が下がる場合があります。念のため厚い上着を用意されてたほうが良いです。飲食物の持ち込みは禁止ですが、会場周辺にはちゃんと用意されてますのでご安心を。オススメは建物内のうどんです☆また、駐車場と会場が少し離れており、特に帰りの際は道が暗くなっていますので、懐中電灯などを持っていかれるなどして、十分足元にご注意ください。
大会場所
(右側からおおあさ鳴滝露天温泉を選んでください)
上演プログラム
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
第一回目の今回は、「おおあさ鳴滝露天温泉神楽共演大会」です。競演から共演になって今年で二回目。14団体の上演が組まれています。その中でもみなさんにイチオシしたいのが、江津市の都治神楽社中「大江山」です。以前に見たことがあるのですが、とにかくインパクトがあってすごかったです。何がすごいって、登場する鬼たち。鬼たちの何がすごいかは見てのお楽しみ。現在、当ブログで連載中のシリーズ「源頼光」、その八・九章の大江山の物語を読んでおくと、さらに楽しめること間違いナシ!
もう一つのオススメは、北広島町の筏津神楽団「塵倫」。おそらく多くのファンの方が見慣れている「塵倫」とは少し違いを感じるのではないかと思います。その違いが、大朝地域の「塵倫」の特徴なので、その辺をじっくり見ていただければと思います。
もちろんすべての演目が注目ではありますが、個人的にはこの二つをここで紹介させていただきました。また、この会場は客席とステージが近いのが特徴。迫力ある熱演を間近で感じることができます。長時間の鑑賞になりますので、座布団ややわらかいクッションは必須!あとすぐ近くに川が流れていたりするので、思ったよりも気温が下がる場合があります。念のため厚い上着を用意されてたほうが良いです。飲食物の持ち込みは禁止ですが、会場周辺にはちゃんと用意されてますのでご安心を。オススメは建物内のうどんです☆また、駐車場と会場が少し離れており、特に帰りの際は道が暗くなっていますので、懐中電灯などを持っていかれるなどして、十分足元にご注意ください。
大会場所
(右側からおおあさ鳴滝露天温泉を選んでください)
上演プログラム
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2006,08,29 Tue 19:17
新着コメント