先週の日曜日、千代田開発センターで月一の舞いが行われました。今月の月一の舞いは「伝統を守る高田舞い」。ということで、安芸高田市の神楽団による熱い神楽が繰り広げられました。それでは、報告です。
最初は原田神楽団「天の岩戸」
神楽の始まりにはふさわしい演目ですね。「天の岩戸」は、特に神々の特徴ある舞いが観ることができるので面白いかと思います。また、独特のお囃子はリズムにのりやすく、中にはお囃子と一緒にリズムをとる方もいらっしゃいました♪そして物語が進むにつれ、さらに神楽の世界へと引きずり込まれて行ってしまいます。宇津女の激しくも優雅な舞いや荒々しく力強い手力男の舞いへと続き、最後に待ちに待った天照大神の登場。天照大神の姿が見えた時は、観客も舞手も心一つになる瞬間だと思います。今回もたくさんの拍手が湧き起こっていましたね。またその直後、両手に扇子を持ち体全体を使って大喜びする手力男の舞は、こちらまで歓声をあげて大喜びしたくなってしまいます。
次に梶矢神楽団「塵倫」
身に翼ある鬼が異国より数万騎の軍勢を引き連れ日本へと攻め来るお話です。始めに煌びやかな衣装をまとった仲哀天皇がお供を連れて登場し、じっくりと伝統の舞を披露。その後一人残ったお供の高麻呂は空の様子を伺い、ついに塵倫がやって来たと仲哀天皇に告げます。すると、たちまち袖側から煙を放ち、一匹の鬼が登場。その姿に目を奪われていると、舞台の端からさらに一匹の鬼!そして、中央からもグワっと塵倫の姿。計三匹の鬼の登場に会場はザワついていました。また、三匹揃っての片足立ちに客席からは拍手喝采。さぁそして、ついに決戦です。仲哀天皇達のガツンと喝の効いたセリフと気迫に満ちた塵倫の威圧感は両者互角。お互いキッっと睨み合う様や激しくやり合う様子はとても見ものでした。
そして原田神楽団「八岐大蛇」
この演目は子どもから大人まで誰もが知っている演目ですね。そして、なにより面白い笑い付き!今回もその笑いが盛りだくさんでしたね。おばあさんが杖で遊んだり弄ったり、また、「娘よりも私をさしだせ」とおじいさんに主張してみたり。しまいには毒酒を造る際、強引に奇稲田姫も参加させたりと、これでもか!のサービスぶりに、会場は笑いの渦でした。しかし、メインの大蛇と須佐之男も忘れてはいけません。大蛇のダイナミックな技の数々はたくさんの拍手。そして、立ち合いでは火花を散らし、須佐之男に襲い掛かります。須佐之男も悪戦苦闘ですが、負けじと渾身の力を振り絞り立ち向かいます。先ほどの笑いの場面とは打って変わって、白熱した一戦。観る者を釘付けにしてくれました。
そして最後を飾るのは上河内神楽団「紅葉狩」
こちらの演目は艶やかで、鬼女たちの巧みな妖術が印象的ですね。やはり注目してしまうのは麗しい姫に化けた鬼女と維茂達の宴の場面。鬼女たちが魅せる、誰をも惹き付ける妖艶たる姿とゆっくりと落ち着いた舞いは、たとえ維茂達であろうと、もはや招ねかれざるを得ない気がしますね。始まった宴で、酒を注がれ徐々に酔いしれていく維茂達。しかし維茂達がグイッと酒を飲んでいる背後では、いつでも喰い掛かるぞ!と言わんばかりに美しい姫は一度鬼の姿へ。そして、こちらに振り向かれそうになれば、バレないようにサッと袖で顔を隠し姫へと戻る。その動作がまたゆっくりのためになんとも恐ろしく、ゾゾゾっとしてしまいますね。しかし、そこからどんどんと終盤まで引き寄せられていってしまいます。最後の立ち合いでも凄まじいスピードで最後の最後まで会場を湧かせてくれました。
さて、今月の月一はいかがだったでしょうか?今回、3週間後の月一ということでわりと早い開催でしたが楽しめましたか??先月の「山県舞い」に引き続き今月は「高田舞い」でしたが、両方観に行かれた方は特にそれぞれの舞いをじっくりと味わうことができたと思います♪また、今回は、海外からお越しのお客様もおられ広島の神楽を楽しんで行かれました。こういった海外からの神楽ファンもたくさん増やしていきたいですね!
さぁ、来月は「2008年度 広島・島根交流神楽」最後の月一です。来月は石見神楽も堪能する事ができますよ☆「ほいじゃぁ最後じゃし、来月も行こうのぉ~」という方!「まだ行ってないわ~」という方も是非、是非お越しください!!スタッフ一同心よりお待ちしております♪
最初は原田神楽団「天の岩戸」
神楽の始まりにはふさわしい演目ですね。「天の岩戸」は、特に神々の特徴ある舞いが観ることができるので面白いかと思います。また、独特のお囃子はリズムにのりやすく、中にはお囃子と一緒にリズムをとる方もいらっしゃいました♪そして物語が進むにつれ、さらに神楽の世界へと引きずり込まれて行ってしまいます。宇津女の激しくも優雅な舞いや荒々しく力強い手力男の舞いへと続き、最後に待ちに待った天照大神の登場。天照大神の姿が見えた時は、観客も舞手も心一つになる瞬間だと思います。今回もたくさんの拍手が湧き起こっていましたね。またその直後、両手に扇子を持ち体全体を使って大喜びする手力男の舞は、こちらまで歓声をあげて大喜びしたくなってしまいます。
次に梶矢神楽団「塵倫」
身に翼ある鬼が異国より数万騎の軍勢を引き連れ日本へと攻め来るお話です。始めに煌びやかな衣装をまとった仲哀天皇がお供を連れて登場し、じっくりと伝統の舞を披露。その後一人残ったお供の高麻呂は空の様子を伺い、ついに塵倫がやって来たと仲哀天皇に告げます。すると、たちまち袖側から煙を放ち、一匹の鬼が登場。その姿に目を奪われていると、舞台の端からさらに一匹の鬼!そして、中央からもグワっと塵倫の姿。計三匹の鬼の登場に会場はザワついていました。また、三匹揃っての片足立ちに客席からは拍手喝采。さぁそして、ついに決戦です。仲哀天皇達のガツンと喝の効いたセリフと気迫に満ちた塵倫の威圧感は両者互角。お互いキッっと睨み合う様や激しくやり合う様子はとても見ものでした。
そして原田神楽団「八岐大蛇」
この演目は子どもから大人まで誰もが知っている演目ですね。そして、なにより面白い笑い付き!今回もその笑いが盛りだくさんでしたね。おばあさんが杖で遊んだり弄ったり、また、「娘よりも私をさしだせ」とおじいさんに主張してみたり。しまいには毒酒を造る際、強引に奇稲田姫も参加させたりと、これでもか!のサービスぶりに、会場は笑いの渦でした。しかし、メインの大蛇と須佐之男も忘れてはいけません。大蛇のダイナミックな技の数々はたくさんの拍手。そして、立ち合いでは火花を散らし、須佐之男に襲い掛かります。須佐之男も悪戦苦闘ですが、負けじと渾身の力を振り絞り立ち向かいます。先ほどの笑いの場面とは打って変わって、白熱した一戦。観る者を釘付けにしてくれました。
そして最後を飾るのは上河内神楽団「紅葉狩」
こちらの演目は艶やかで、鬼女たちの巧みな妖術が印象的ですね。やはり注目してしまうのは麗しい姫に化けた鬼女と維茂達の宴の場面。鬼女たちが魅せる、誰をも惹き付ける妖艶たる姿とゆっくりと落ち着いた舞いは、たとえ維茂達であろうと、もはや招ねかれざるを得ない気がしますね。始まった宴で、酒を注がれ徐々に酔いしれていく維茂達。しかし維茂達がグイッと酒を飲んでいる背後では、いつでも喰い掛かるぞ!と言わんばかりに美しい姫は一度鬼の姿へ。そして、こちらに振り向かれそうになれば、バレないようにサッと袖で顔を隠し姫へと戻る。その動作がまたゆっくりのためになんとも恐ろしく、ゾゾゾっとしてしまいますね。しかし、そこからどんどんと終盤まで引き寄せられていってしまいます。最後の立ち合いでも凄まじいスピードで最後の最後まで会場を湧かせてくれました。
さて、今月の月一はいかがだったでしょうか?今回、3週間後の月一ということでわりと早い開催でしたが楽しめましたか??先月の「山県舞い」に引き続き今月は「高田舞い」でしたが、両方観に行かれた方は特にそれぞれの舞いをじっくりと味わうことができたと思います♪また、今回は、海外からお越しのお客様もおられ広島の神楽を楽しんで行かれました。こういった海外からの神楽ファンもたくさん増やしていきたいですね!
さぁ、来月は「2008年度 広島・島根交流神楽」最後の月一です。来月は石見神楽も堪能する事ができますよ☆「ほいじゃぁ最後じゃし、来月も行こうのぉ~」という方!「まだ行ってないわ~」という方も是非、是非お越しください!!スタッフ一同心よりお待ちしております♪
2009,02,09 Mon 20:29
新着コメント