1月16日、千代田開発センターで月一の舞いが行われました。今月のテーマは「チャリの技‐神楽の中の笑いⅡ‐」です。昨年に引き続き二回目となる「チャリの技」昨年はたくさん大笑いしましたが、今年も会場いっぱいにたくさんの笑いが広がっていました。それでは報告です。
高猿神楽団「悪狐伝」
こちらのチャリはもちろん珍斉和尚さん。登場してすぐ、巧みな話術でお客さんの心をつかみます。しかし、珍斉さんの「秋も深まり木の葉も積もりたる頃なれば…」といういつものセリフに「今日は雪じゃろ」とお客さんのツッコミが飛び会場は大笑い。ほかでは、珍斉さんが「君が代」を独唱しながら国旗掲揚をするユニークな姿もあり、楽しい雰囲気が流れていきました。また、狐が珍斉さんを襲う場面。いつもはハラハラする場面ですが、狐から逃げた珍斉さんが一瞬消えます。どこに消えたのかと思っていると、オレンジのマントに手には水鉄砲を持った姿で珍斉さん再び登場。お顔はばいきん○ん!!(笑)一瞬珍斉さんだとはわかりません。化けるのが得意な狐も珍斉さんの化けっぷりにはびっくりでしたね。
山王神楽団「恵比寿」
今回チャリの技ということでどの演目にもチャリが出てくるはずですが、こちらで登場するのはすべて神様。では笑いは無いのかというと、そんなことはありません。恵比寿さんが鯛を釣る前に釣ったお菓子などをお客さんにプレゼントする場面。釣った中にはお菓子以外にも神楽のグッズもあったのですが、恵比寿さんが子供たちにあげようとするやいなや、ちょうだいと言う子供の声に混ざって「そりゃわしにくれ!違う、こっちじゃ」と楽の方からも声が(笑)神楽となると大人も子どもも関係なくなっちゃいますよね。そんな場面に思わず口が綻んでしまいました。そして、最後は幸せの種を皆様にということで餅まきも行われました。大国主命と弁財天も加わり、紅白のお餅をひとりひとりに配られていましたよ。
亀山神楽社中「黒塚」
那須野ヶ原を訪れた法印さんと剛力さん。そこで出会った怪しい女は、実は恐ろしい狐。法印さんや剛力さんは食べられないよう必死で逃げますが、今日はどこか強気な剛力さん。逃げつつも狐にちょっかいを出しまくります。しかし、それに怒った狐。剛力を懲らしめようと掴み掛かります。写真でも分かると思いますが、必死に逃げようとするもなんだか楽しそうな剛力さんの様子。その姿に思わず笑いがでてしまいます。また、剛力さんは会場に逃げ込んだかと思えば子供を抱えて舞台に登場。一人の子どもは目の前の恐ろしい狐に大泣きです。最後は親御さんの構えるカメラで記念にパチリ。舞台にあげられた子供たちは、いい思い出となったことでしょう。
大塚神楽団「戻り橋」
大塚さんの戻り橋で、チャリと言えば…やっぱりこの方でしょうか。「えぇ~飴はいらぬか」「飴は安いぞ」という掛声とともに飴を配りながら傘売善兵衛さん登場。舞台に上がってからもお客さんを巻き込みながらのユニークな語りに会場は笑いが止みませんでした。また極め付けは、茨木童子の化身と善兵衛さんとのやり取りする場面。日が暮れると鬼が出る…と善兵衛さんがいうと「鬼ならここにおるぞ~」と勢いよく鬼の茨木童子が登場。…のはずが、善兵衛さんすかさず茨木童子にドライアイスを噴射。「どこじゃ?見えんぞ。見えんぞ。」と茨木童子が見えなくなるほどドライアイスを吹き掛けます。このまま茨木童子をもやっつけてしまいそうな善兵衛さんの姿にお腹を抱えるほど笑ってしまいました。
さて、今回の月一では大雪警報もでるなか、たくさんの方々に足を運んでいただきました。本当にありがとうございました。中には県を越えて、はるばる来られた方もいらっしゃり、大変びっくりしました。見るお客様も舞う神楽団の方々も寒さで足など痛かったと思います。本当にお疲れ様でした。来月はこんなに雪が降ることがないように願いたいですね。来月の月一もどうぞよろしくお願いします。
高猿神楽団「悪狐伝」
こちらのチャリはもちろん珍斉和尚さん。登場してすぐ、巧みな話術でお客さんの心をつかみます。しかし、珍斉さんの「秋も深まり木の葉も積もりたる頃なれば…」といういつものセリフに「今日は雪じゃろ」とお客さんのツッコミが飛び会場は大笑い。ほかでは、珍斉さんが「君が代」を独唱しながら国旗掲揚をするユニークな姿もあり、楽しい雰囲気が流れていきました。また、狐が珍斉さんを襲う場面。いつもはハラハラする場面ですが、狐から逃げた珍斉さんが一瞬消えます。どこに消えたのかと思っていると、オレンジのマントに手には水鉄砲を持った姿で珍斉さん再び登場。お顔はばいきん○ん!!(笑)一瞬珍斉さんだとはわかりません。化けるのが得意な狐も珍斉さんの化けっぷりにはびっくりでしたね。
山王神楽団「恵比寿」
今回チャリの技ということでどの演目にもチャリが出てくるはずですが、こちらで登場するのはすべて神様。では笑いは無いのかというと、そんなことはありません。恵比寿さんが鯛を釣る前に釣ったお菓子などをお客さんにプレゼントする場面。釣った中にはお菓子以外にも神楽のグッズもあったのですが、恵比寿さんが子供たちにあげようとするやいなや、ちょうだいと言う子供の声に混ざって「そりゃわしにくれ!違う、こっちじゃ」と楽の方からも声が(笑)神楽となると大人も子どもも関係なくなっちゃいますよね。そんな場面に思わず口が綻んでしまいました。そして、最後は幸せの種を皆様にということで餅まきも行われました。大国主命と弁財天も加わり、紅白のお餅をひとりひとりに配られていましたよ。
亀山神楽社中「黒塚」
那須野ヶ原を訪れた法印さんと剛力さん。そこで出会った怪しい女は、実は恐ろしい狐。法印さんや剛力さんは食べられないよう必死で逃げますが、今日はどこか強気な剛力さん。逃げつつも狐にちょっかいを出しまくります。しかし、それに怒った狐。剛力を懲らしめようと掴み掛かります。写真でも分かると思いますが、必死に逃げようとするもなんだか楽しそうな剛力さんの様子。その姿に思わず笑いがでてしまいます。また、剛力さんは会場に逃げ込んだかと思えば子供を抱えて舞台に登場。一人の子どもは目の前の恐ろしい狐に大泣きです。最後は親御さんの構えるカメラで記念にパチリ。舞台にあげられた子供たちは、いい思い出となったことでしょう。
大塚神楽団「戻り橋」
大塚さんの戻り橋で、チャリと言えば…やっぱりこの方でしょうか。「えぇ~飴はいらぬか」「飴は安いぞ」という掛声とともに飴を配りながら傘売善兵衛さん登場。舞台に上がってからもお客さんを巻き込みながらのユニークな語りに会場は笑いが止みませんでした。また極め付けは、茨木童子の化身と善兵衛さんとのやり取りする場面。日が暮れると鬼が出る…と善兵衛さんがいうと「鬼ならここにおるぞ~」と勢いよく鬼の茨木童子が登場。…のはずが、善兵衛さんすかさず茨木童子にドライアイスを噴射。「どこじゃ?見えんぞ。見えんぞ。」と茨木童子が見えなくなるほどドライアイスを吹き掛けます。このまま茨木童子をもやっつけてしまいそうな善兵衛さんの姿にお腹を抱えるほど笑ってしまいました。
さて、今回の月一では大雪警報もでるなか、たくさんの方々に足を運んでいただきました。本当にありがとうございました。中には県を越えて、はるばる来られた方もいらっしゃり、大変びっくりしました。見るお客様も舞う神楽団の方々も寒さで足など痛かったと思います。本当にお疲れ様でした。来月はこんなに雪が降ることがないように願いたいですね。来月の月一もどうぞよろしくお願いします。
2011,01,18 Tue 22:23