6月3日の日曜日は、千代田開発センターで「月一の舞・水無月の舞」が行われました。今回は「壬生の花田植協賛公演」ということで、本当にたくさんの方に来ていただくことができました。
まずは新庄高校郷土芸能同好会「日本武尊」。昨年のひろしま神楽グランプリで特別出演された時にも書いたんですが、奏楽がみんな女の子なんですよね。だからと言って控えめなものではなく、最後まで力強い囃子でした。舞のほうもみなさんお若いですから、非常に元気のよさが目に付きました。特に賊の方は荒々しい感じがよく出ていて、迫力があったと思います。これからもますますのご活躍を期待したいですね!
次は宮乃木神楽団「紅葉狩」。上演前に団長様が「競演で賞に入るよりも見る人に感動を与える神楽を」という言葉がありましたが、まさにそれこそが宮乃木神楽団の特徴でしょうね。独自の演出、構成、それに舞手の迫真の演技、さらにそれを盛り上げる奏楽。これらがうまく融合して、見る人に感動を与える神楽に仕上がっていたように思います。また最初の鬼女たちの舞では、普通と違う感じの囃子で、独特の雰囲気があって個人的にも好きな場面ですね。
続いて石見神楽周布青少年保存会「鹿島」。広島ではなかなか見ることのできない演目で、今回は本当によい機会だったと思います。武甕槌(たけみかづち)という神が葦原中国(あしはらのなかつくに)において建御名方(たけみなかた)と力比べをします。その勝負に勝った武甕槌は、その国を平定したという、「国譲り」の神話が元になった神楽です。この時の力比べが、日本の国技である相撲の起源であると伝えられ、神楽の中にも相撲をとる場面があり、非常に興味深く見させていただきました。
最後は中川戸神楽団「伊吹山」。まずは一枚目の写真にご注目。左側、後ろを向いているのが乙丸(おとまる)さんなんですが、こちらの陣羽織は新しく作られたもので、今回が初披露なんだそうです。その乙丸役は、「神楽リレー」でもご紹介した倉本拓哉さんで、大鬼神の白猪主(しらいぬし)はお父さんが舞っておられ、立ち合いでは親子ながらお互いが真剣勝負に徹しておられました。
上演後は恒例の撮影会で、先ほど迫真の親子対決を演じてくださった倉本さんが、こちらでも親子で協力してくださいました。この「伊吹山」の鬼面は近くで見ると本当にその大きさに驚かされます。一緒に写真を撮られた方には本当にいい記念になったのではないでしょうか。来月の「月一の舞」は7月29日です。今回よりもっとたくさんの方のご来場をお待ちしております!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
まずは新庄高校郷土芸能同好会「日本武尊」。昨年のひろしま神楽グランプリで特別出演された時にも書いたんですが、奏楽がみんな女の子なんですよね。だからと言って控えめなものではなく、最後まで力強い囃子でした。舞のほうもみなさんお若いですから、非常に元気のよさが目に付きました。特に賊の方は荒々しい感じがよく出ていて、迫力があったと思います。これからもますますのご活躍を期待したいですね!
次は宮乃木神楽団「紅葉狩」。上演前に団長様が「競演で賞に入るよりも見る人に感動を与える神楽を」という言葉がありましたが、まさにそれこそが宮乃木神楽団の特徴でしょうね。独自の演出、構成、それに舞手の迫真の演技、さらにそれを盛り上げる奏楽。これらがうまく融合して、見る人に感動を与える神楽に仕上がっていたように思います。また最初の鬼女たちの舞では、普通と違う感じの囃子で、独特の雰囲気があって個人的にも好きな場面ですね。
続いて石見神楽周布青少年保存会「鹿島」。広島ではなかなか見ることのできない演目で、今回は本当によい機会だったと思います。武甕槌(たけみかづち)という神が葦原中国(あしはらのなかつくに)において建御名方(たけみなかた)と力比べをします。その勝負に勝った武甕槌は、その国を平定したという、「国譲り」の神話が元になった神楽です。この時の力比べが、日本の国技である相撲の起源であると伝えられ、神楽の中にも相撲をとる場面があり、非常に興味深く見させていただきました。
最後は中川戸神楽団「伊吹山」。まずは一枚目の写真にご注目。左側、後ろを向いているのが乙丸(おとまる)さんなんですが、こちらの陣羽織は新しく作られたもので、今回が初披露なんだそうです。その乙丸役は、「神楽リレー」でもご紹介した倉本拓哉さんで、大鬼神の白猪主(しらいぬし)はお父さんが舞っておられ、立ち合いでは親子ながらお互いが真剣勝負に徹しておられました。
上演後は恒例の撮影会で、先ほど迫真の親子対決を演じてくださった倉本さんが、こちらでも親子で協力してくださいました。この「伊吹山」の鬼面は近くで見ると本当にその大きさに驚かされます。一緒に写真を撮られた方には本当にいい記念になったのではないでしょうか。来月の「月一の舞」は7月29日です。今回よりもっとたくさんの方のご来場をお待ちしております!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,06,05 Tue 22:13
コメント
疫神Tomo さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、大変お世話になりました。
「鹿島」という、なかなか見ることのできない神楽を上演してくださり、本当に感謝したいです。
ファンのみなさんも喜ばれたと思います。
どうぞこれからもよろしくお願いします☆
こちらこそ、大変お世話になりました。
「鹿島」という、なかなか見ることのできない神楽を上演してくださり、本当に感謝したいです。
ファンのみなさんも喜ばれたと思います。
どうぞこれからもよろしくお願いします☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/07 21:05 | BFfnvy1Y |
寿パパさん、コメントありがとうございます。
どの上演も素晴らしかったですね!
舞台向かって右側の非常口付近で撮影しておりました。
いつもコメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします☆
どの上演も素晴らしかったですね!
舞台向かって右側の非常口付近で撮影しておりました。
いつもコメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/06 19:55 | BFfnvy1Y |
TOKOさん、コメントありがとうございます。
ようやくお会いできましたね!
こちらこそありがとうございました☆
本当はすべてのイベントのすべての上演を、一日一つ記事にして、たくさん内容を書いたりしたいんですが、さすがにそこまでは無理があるんで、今のような形にしています。
まだまだ勉強すべき点がありますので、これからもどうぞよろしくお願いします☆
ようやくお会いできましたね!
こちらこそありがとうございました☆
本当はすべてのイベントのすべての上演を、一日一つ記事にして、たくさん内容を書いたりしたいんですが、さすがにそこまでは無理があるんで、今のような形にしています。
まだまだ勉強すべき点がありますので、これからもどうぞよろしくお願いします☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/06 19:53 | BFfnvy1Y |
どれも素晴らしいもので感激でした!
このアングルからすると、私の座っていた近くかな?
いつも記事を楽しみにしているので、頑張ってください!
このアングルからすると、私の座っていた近くかな?
いつも記事を楽しみにしているので、頑張ってください!
| 寿パパ | EMAIL | URL | 07/06/06 01:35 | UjviZcSg |
特派員さん、こんばんは♪
特派員報告お疲れ様です。
先日は突然におじゃましてすみませんでした。
でもご挨拶出来て嬉しかったです。
ありがとうございました。 <(_ _)>
「月一の舞」どれもこれもホントに良かったですね♪
私は毎度の事ながら写真をたくさん撮りすぎてどれを載せるか迷ってしまうので、先ほどようやっとHPにアップすることが出来ました…
枚数を減らせば良いのだけど、ヘタなのと欲張りでいろんなところを撮りたくなるんですよね… (^_^;)
まだ私はコメントをうまく書くことが出来ないので○枚目って記入するだけですけど、特派員さんはそれぞれの舞に対して的確なコメントをたくさん書かれていますので大変だと思います。
いつも凄いなぁ~って感動しています。(^_^)b
特派員報告お疲れ様です。
先日は突然におじゃましてすみませんでした。
でもご挨拶出来て嬉しかったです。
ありがとうございました。 <(_ _)>
「月一の舞」どれもこれもホントに良かったですね♪
私は毎度の事ながら写真をたくさん撮りすぎてどれを載せるか迷ってしまうので、先ほどようやっとHPにアップすることが出来ました…
枚数を減らせば良いのだけど、ヘタなのと欲張りでいろんなところを撮りたくなるんですよね… (^_^;)
まだ私はコメントをうまく書くことが出来ないので○枚目って記入するだけですけど、特派員さんはそれぞれの舞に対して的確なコメントをたくさん書かれていますので大変だと思います。
いつも凄いなぁ~って感動しています。(^_^)b
| TOKO | EMAIL | URL | 07/06/06 00:53 | cIW7NpoE |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.npo-hiroshima.jp/blogn/tb.php/131
トラックバック