3月20日は安佐北区民文化センターで「第2回あさきた神楽発表会」が開催されました。ファンのみなさんにお馴染みの芸北神楽から、この地域に古くから伝わる十二神祇系の神楽まで、様々な神楽の上演を見ることができました。
十二神祇の神楽の上演は三演目。一つ目は昨年と同じく上矢口郷土芸能保存会「大鬼子鬼」。たくさん登場した子鬼たちのほのぼのとした舞が印象的でした。3つの中では一番展開が多く、楽のリズムも前半と後半で違ったりしましたが、舞の基本は同じということは、みなさんにもお分かりいただけたかと思います。二つ目はくむら神楽保存会「世鬼の舞」。芸北地域では「荒平の舞」としてわずかに残っていると聞いたことがありますが、実際に上演されているのを見るのはもちろん今回が初めてでした。太夫と鬼(荒平)との問答が見どころの神楽ですが、残念ながら勉強不足の自分には、すべてのセリフの意味を理解することができませんでした。しかしわからないまでも、この演目の面白さは感じることができましたし、何より太夫を舞われた小さいお子さんがしっかりと最後まで役を務められたのは感動しました。三つ目は岩上八幡神社神楽保存会「なぎなた舞」。3つの中で一番シンプルな舞でした。基本の舞をそれぞれ四方で舞い、一巡するごとに新しい手が加わるという、まさに神楽の基本そのものを、じっくりと見せていただきました。そして芸北神楽にはない、かけ足での動きも興味深いものでしたね。一日に三回も十二神祇を見たので、かなり楽のリズムが頭に残りました。
お馴染みの芸北神楽では綾西神楽団「英彦山」が珍しいものでした。酒呑童子の妹、竜虎滝夜叉が、卜部季武から宝刀蜘蛛切丸を盗みだします。しかし季武は坂田金時とともに八幡大菩薩の御神徳によって宝刀を取り返します。いろんな演目の見どころを一つに集めたような、見せ場連続の豪華な神楽でした。
昨年と違い、上演の合間に車の移動を呼びかけるようなこともなく、また終了時間もほぼ予定通りでした。昨年の反省をしっかり生かした主催者、スタッフのみなさん。そしてファンのみなさんの協力の成果もしっかり表れていたと思います。第3回が今回以上のイベントになることを期待したいですね!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
十二神祇の神楽の上演は三演目。一つ目は昨年と同じく上矢口郷土芸能保存会「大鬼子鬼」。たくさん登場した子鬼たちのほのぼのとした舞が印象的でした。3つの中では一番展開が多く、楽のリズムも前半と後半で違ったりしましたが、舞の基本は同じということは、みなさんにもお分かりいただけたかと思います。二つ目はくむら神楽保存会「世鬼の舞」。芸北地域では「荒平の舞」としてわずかに残っていると聞いたことがありますが、実際に上演されているのを見るのはもちろん今回が初めてでした。太夫と鬼(荒平)との問答が見どころの神楽ですが、残念ながら勉強不足の自分には、すべてのセリフの意味を理解することができませんでした。しかしわからないまでも、この演目の面白さは感じることができましたし、何より太夫を舞われた小さいお子さんがしっかりと最後まで役を務められたのは感動しました。三つ目は岩上八幡神社神楽保存会「なぎなた舞」。3つの中で一番シンプルな舞でした。基本の舞をそれぞれ四方で舞い、一巡するごとに新しい手が加わるという、まさに神楽の基本そのものを、じっくりと見せていただきました。そして芸北神楽にはない、かけ足での動きも興味深いものでしたね。一日に三回も十二神祇を見たので、かなり楽のリズムが頭に残りました。
お馴染みの芸北神楽では綾西神楽団「英彦山」が珍しいものでした。酒呑童子の妹、竜虎滝夜叉が、卜部季武から宝刀蜘蛛切丸を盗みだします。しかし季武は坂田金時とともに八幡大菩薩の御神徳によって宝刀を取り返します。いろんな演目の見どころを一つに集めたような、見せ場連続の豪華な神楽でした。
昨年と違い、上演の合間に車の移動を呼びかけるようなこともなく、また終了時間もほぼ予定通りでした。昨年の反省をしっかり生かした主催者、スタッフのみなさん。そしてファンのみなさんの協力の成果もしっかり表れていたと思います。第3回が今回以上のイベントになることを期待したいですね!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2008,03,24 Mon 20:29
コメント
uzumeさん、コメントありがとうございます。
本当にいろんな神楽があって、それぞれに魅力があるものですね。
飽きることがないわけです。
何より神楽に取り憑かれてる人間ですからね^^;
それこそ仕事になったらもう、大変ですよ(笑)
またコメントお願いします。
本当にいろんな神楽があって、それぞれに魅力があるものですね。
飽きることがないわけです。
何より神楽に取り憑かれてる人間ですからね^^;
それこそ仕事になったらもう、大変ですよ(笑)
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 08/03/26 23:01 | BFfnvy1Y |
特派員報告ありがとうございます。
神楽って、地域によっていろいろあるし、伝統をしっかり守られているもの、新しい事にチャレンジして、新しいファンを獲得しているもの、と幅が広く、奥が深いですよね。
その魅力をこれからも伝えて下さいね。
それが仕事になれば、いいのにね・・・。
神楽って、地域によっていろいろあるし、伝統をしっかり守られているもの、新しい事にチャレンジして、新しいファンを獲得しているもの、と幅が広く、奥が深いですよね。
その魅力をこれからも伝えて下さいね。
それが仕事になれば、いいのにね・・・。
| uzume | EMAIL | URL | 08/03/25 22:28 | S3rc.rf6 |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.npo-hiroshima.jp/blogn/tb.php/212
トラックバック