「神楽リレー」今回のランナーは、広森神楽団の金井弘之(かない ひろゆき)さんです。普段は舞う役柄上、なかなか素顔を見る機会がない方なので、みなさんこの機会にじっくりご覧ください!それではどうぞ!
―神楽団の中で何と呼ばれてますか?
“ひろゆき”ですね。
―何を舞っていますか?
だいたい悪系…鬼とか。
―練習は好きですか?
好きですね。
―練習の時に厳しい先輩は?
兄です。
―目標としている方はいますか?
横田神楽団の住田一幸さん。
―神楽を継承する上で大事なことは?
自分らの舞を崩さないように伝える。
―好きな演目はありますか?
土蜘蛛かな?
―神楽を舞うのにお気に入りの場所は?
体育館とか、音が響きやすくて舞いやすいかな。
―神楽以外の休日は何をしてますか?
友達と遊んだり。
―趣味は?
神楽です(笑)
―好きな食べ物は?
果物が好きです(笑)
―嫌いな食べ物は?
シイタケとか。
(前回の石川さんと一緒…。)
―いま欲しいものは?
車ですかね。
―最近嬉しかったことは?
専門に入学したんですけど、仲の良い友達ができたこと。
―最近の悩みは?
もっと神楽がうまくなりたいなぁ…。
―好きなテレビ番組は?
お笑い系の。
―ケータイの待ち受けはどんな感じ?
彼女との画像。
―神楽でやってしまった失敗は?
鬼棒を落としたくらいですね。
―お友達を紹介してください。
青神楽団で同級生の橋川諒太くん。
―その方に一言。
一緒に頑張っていきましょう!
―最後に神楽ファンのみなさんへ。
これからもいい舞を見せれるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!
いかがでしたか??金井さんへのコメントも大歓迎です。
次回は青神楽団の橋川諒太(はしかわ りょうた)さんです。お楽しみに!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
―神楽団の中で何と呼ばれてますか?
“ひろゆき”ですね。
―何を舞っていますか?
だいたい悪系…鬼とか。
―練習は好きですか?
好きですね。
―練習の時に厳しい先輩は?
兄です。
―目標としている方はいますか?
横田神楽団の住田一幸さん。
―神楽を継承する上で大事なことは?
自分らの舞を崩さないように伝える。
―好きな演目はありますか?
土蜘蛛かな?
―神楽を舞うのにお気に入りの場所は?
体育館とか、音が響きやすくて舞いやすいかな。
―神楽以外の休日は何をしてますか?
友達と遊んだり。
―趣味は?
神楽です(笑)
―好きな食べ物は?
果物が好きです(笑)
―嫌いな食べ物は?
シイタケとか。
(前回の石川さんと一緒…。)
―いま欲しいものは?
車ですかね。
―最近嬉しかったことは?
専門に入学したんですけど、仲の良い友達ができたこと。
―最近の悩みは?
もっと神楽がうまくなりたいなぁ…。
―好きなテレビ番組は?
お笑い系の。
―ケータイの待ち受けはどんな感じ?
彼女との画像。
―神楽でやってしまった失敗は?
鬼棒を落としたくらいですね。
―お友達を紹介してください。
青神楽団で同級生の橋川諒太くん。
―その方に一言。
一緒に頑張っていきましょう!
―最後に神楽ファンのみなさんへ。
これからもいい舞を見せれるように頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!
いかがでしたか??金井さんへのコメントも大歓迎です。
次回は青神楽団の橋川諒太(はしかわ りょうた)さんです。お楽しみに!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,06,11 Mon 19:32
新着コメント
たくさんの神楽ファンの願いが通じ、心配されていた雨も上がり、なんとか晴れ空の下で世界大神宮の夏祭りが行われました。全部で9つの上演があり、そのいくつかをご紹介したいと思います。
松原神楽団「天の岩戸」。まず初めに素戔嗚男(すさのお)命が出てきて、乱行をする場面がありました。セリフのみで「悪いことをした」と説明するよりも、こういう場面があったほうが、面白味があるかもしれませんね。また、鈿女命の舞では、写真のように大きく後ろにのけぞる場面で、客席から拍手があがっていました。
琴庄神楽団「山姥」。源頼光の四天王の一人、坂田金時誕生の物語です。山姥を舞われた方の落ち着きのある舞と、怪童丸を舞われた方の幼くヤンチャな感じのする舞。一見バラバラのように見えても、二人の息はピッタリではなかったでしょうか。頼光たちとの立ち合いで、山姥が面を付けたところは見事な早業でした。
冨士神楽団「天慶」。今回の大会では「将門三部作」が組まれており、その第一弾がこちらの演目でした。これは「天慶の乱」のあらすじで、平将門(たいらまさかど)が関東で反乱を起こしたため、それを平貞盛(たいらさだもり)と藤原秀郷(ふじわらひでさと)が成敗するというものです。最後は弟の将頼(まさより)と将平(まさひら)をなんとか逃げさせ、自らは死を覚悟で奮戦するという、将門の壮絶な戦いっぷりで、迫力ある立ち合いになっていました。
上河内神楽団「滝夜叉姫」。新舞の中でも人気演目ですが、そういえば上河内さんのはまだ見たことがない!?と気付きました。ファンの方にも同じような方は多くいらっしゃったのではないでしょうか。特徴的だったのは最初の場面ですね。ちょっと他では見たことがないような構成、演出で、とても新鮮な感じがしました。まだご覧になったことがない方、機会があればぜひどうぞ!
雨が降ったらどうしようと、とても心配だったのですが、なんとか降らずにすみ、とてもよかったと思います。たくさんの出店もあり、いろいろおいしいものを食べながらの神楽鑑賞でした。来週は神楽の里千代田競演大会の予定です。初めて見る演目、久しぶりに見る演目、いろいろ楽しめそうです!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
松原神楽団「天の岩戸」。まず初めに素戔嗚男(すさのお)命が出てきて、乱行をする場面がありました。セリフのみで「悪いことをした」と説明するよりも、こういう場面があったほうが、面白味があるかもしれませんね。また、鈿女命の舞では、写真のように大きく後ろにのけぞる場面で、客席から拍手があがっていました。
琴庄神楽団「山姥」。源頼光の四天王の一人、坂田金時誕生の物語です。山姥を舞われた方の落ち着きのある舞と、怪童丸を舞われた方の幼くヤンチャな感じのする舞。一見バラバラのように見えても、二人の息はピッタリではなかったでしょうか。頼光たちとの立ち合いで、山姥が面を付けたところは見事な早業でした。
冨士神楽団「天慶」。今回の大会では「将門三部作」が組まれており、その第一弾がこちらの演目でした。これは「天慶の乱」のあらすじで、平将門(たいらまさかど)が関東で反乱を起こしたため、それを平貞盛(たいらさだもり)と藤原秀郷(ふじわらひでさと)が成敗するというものです。最後は弟の将頼(まさより)と将平(まさひら)をなんとか逃げさせ、自らは死を覚悟で奮戦するという、将門の壮絶な戦いっぷりで、迫力ある立ち合いになっていました。
上河内神楽団「滝夜叉姫」。新舞の中でも人気演目ですが、そういえば上河内さんのはまだ見たことがない!?と気付きました。ファンの方にも同じような方は多くいらっしゃったのではないでしょうか。特徴的だったのは最初の場面ですね。ちょっと他では見たことがないような構成、演出で、とても新鮮な感じがしました。まだご覧になったことがない方、機会があればぜひどうぞ!
雨が降ったらどうしようと、とても心配だったのですが、なんとか降らずにすみ、とてもよかったと思います。たくさんの出店もあり、いろいろおいしいものを食べながらの神楽鑑賞でした。来週は神楽の里千代田競演大会の予定です。初めて見る演目、久しぶりに見る演目、いろいろ楽しめそうです!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,06,10 Sun 20:29
新着コメント
スマイリーさん、コメントありがとうございます。
本当に雨が降らなくてよかったです☆
鈿女命の舞は「天の岩戸」の大きな見せ場の一つで、会場も盛り上がりました。
上河内さんの「滝夜叉姫」も、機会があればぜひ!
本当に雨が降らなくてよかったです☆
鈿女命の舞は「天の岩戸」の大きな見せ場の一つで、会場も盛り上がりました。
上河内さんの「滝夜叉姫」も、機会があればぜひ!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/11 18:55 | BFfnvy1Y |
五月さん、コメントありがとうございます。
夜はかなり冷え込みました!
なかなか神楽をご覧になる機会がないようで…。
少しでも、ストレス解消のお役に立ちたいですね!
夜はかなり冷え込みました!
なかなか神楽をご覧になる機会がないようで…。
少しでも、ストレス解消のお役に立ちたいですね!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/11 18:53 | BFfnvy1Y |
心配していた雨もあがり、良かったですね(^^)
松原神楽団さんの「天の岩戸」は、何度か見たことがあります(^^)
そうそう、後ろにのけぞる場面は、体の柔らかい人でないと出来ないですね
上河内神楽団さんの「滝夜叉姫」、是非見なくっちゃ(^o^)
松原神楽団さんの「天の岩戸」は、何度か見たことがあります(^^)
そうそう、後ろにのけぞる場面は、体の柔らかい人でないと出来ないですね
上河内神楽団さんの「滝夜叉姫」、是非見なくっちゃ(^o^)
| スマイリー | EMAIL | URL | 07/06/11 18:17 | rXdj1fng |
雨がやんで良かったですね。夜、遅かったので寒かったのでは?近ければ仕事があっても駆け付けられるのに‥
この二週間、何処にも行けなかったのでストレスが貯まってます。
この二週間、何処にも行けなかったのでストレスが貯まってます。
| 五月 | EMAIL | URL | 07/06/10 22:04 | MZc4TY.E |
今週の土曜日は、島根県邑南町の世界大神宮で夏祭りの奉納神楽が行われます。たくさんのファンの方が楽しみにしておられると思います。ちょっとマニアなファンの方なら、メンバーに注目。奉納ということで、おそらくいつもの競演とは違うメンバーで舞われたりする団体が多いと思われます。同じ神楽団の同じ演目でも、人が変わることによって、雰囲気や印象が変わったりすることもありますので、見比べてみるのも面白いでしょう。
また、初めて行かれる方のために、写真入りで場所などを紹介します。参考にしてください。
世界大神宮の場所
(右側の欄から世界大神宮を選んでください)
島根県と言っても、大朝インターから車で約15分ほどで着くことができます。広島側から行くと、写真のように開けた場所で、まっすぐな道に出ます。この一番奥の小高い丘に、会場の世界大神宮があります。看板があるのですぐおわかりになると思いますが、右折する際は対向車にお気をつけください。あとは時間帯によって駐車する場所が変わってきますので、係員の誘導に従ってください。やむを得ず遅くなってしまった場合は、ちょっと離れた場所になり、お帰りの際は暗くなっていますので、ライトなどを準備されていたほうがよいと思います。
あとはけっこうある石段を登って神宮門をくぐると、右側に神楽殿が見えます。左側には総合案内所があり、ここで御花の受付をされています。入場は無料ですので、どうぞみなさん御花のご協力をよろしくお願いします。あと、屋外ですので気になる天気なんですが、いまのところ、なんと曇り時々雨…。降水確率は60%とのこと。なんとか持ってほしいところですが、どうでしょうか!?
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
また、初めて行かれる方のために、写真入りで場所などを紹介します。参考にしてください。
世界大神宮の場所
(右側の欄から世界大神宮を選んでください)
島根県と言っても、大朝インターから車で約15分ほどで着くことができます。広島側から行くと、写真のように開けた場所で、まっすぐな道に出ます。この一番奥の小高い丘に、会場の世界大神宮があります。看板があるのですぐおわかりになると思いますが、右折する際は対向車にお気をつけください。あとは時間帯によって駐車する場所が変わってきますので、係員の誘導に従ってください。やむを得ず遅くなってしまった場合は、ちょっと離れた場所になり、お帰りの際は暗くなっていますので、ライトなどを準備されていたほうがよいと思います。
あとはけっこうある石段を登って神宮門をくぐると、右側に神楽殿が見えます。左側には総合案内所があり、ここで御花の受付をされています。入場は無料ですので、どうぞみなさん御花のご協力をよろしくお願いします。あと、屋外ですので気になる天気なんですが、いまのところ、なんと曇り時々雨…。降水確率は60%とのこと。なんとか持ってほしいところですが、どうでしょうか!?
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,06,07 Thu 21:47
新着コメント
五月さん、コメントありがとうございます。
備後地区にお住まいなんですかね?
ちょっとそちらでは、なかなか芸北の神楽を見る機会がないでしょうね…。
少しでも多くの人に見てもらいたいですね!
備後地区にお住まいなんですかね?
ちょっとそちらでは、なかなか芸北の神楽を見る機会がないでしょうね…。
少しでも多くの人に見てもらいたいですね!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/08 18:23 | BFfnvy1Y |
寿パパ さん、コメントありがとうございます。
目印のコメント、嬉しく思います☆
雨が降らなければいいですね…。
目印のコメント、嬉しく思います☆
雨が降らなければいいですね…。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/08 18:21 | BFfnvy1Y |
スマイリーさん、コメントありがとうございます。
島根県とは言っても、割と近い場所なんですよね。
秋にも奉納神楽がある年もあるようです。
去年は行った覚えがないんですが、今年はどうでしょうね!?
島根県とは言っても、割と近い場所なんですよね。
秋にも奉納神楽がある年もあるようです。
去年は行った覚えがないんですが、今年はどうでしょうね!?
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/08 18:20 | BFfnvy1Y |
いつも会場の写真を掲載していただき、行った事のない私は嬉しく見ています。だけど、各会場は広島の東端の町からではちょっと遠く、残念なり無念なりです(;_;)年に一回だけでも大会をしてもらえれば、沢山の人に知ってもらえるのに。
| 五月 | EMAIL | URL | 07/06/08 07:59 | MZc4TY.E |
雨が心配ですが、持ちこたえてほしいです!
広島方面からの目印の追加として「三笠病院」があり「COCO」があり「タイヤショップ」の先の丘の頂上を右折となります。
皆様、気をつけてお越しください。
広島方面からの目印の追加として「三笠病院」があり「COCO」があり「タイヤショップ」の先の丘の頂上を右折となります。
皆様、気をつけてお越しください。
| 寿パパ | EMAIL | URL | 07/06/07 23:20 | UjviZcSg |
6月3日の日曜日は、千代田開発センターで「月一の舞・水無月の舞」が行われました。今回は「壬生の花田植協賛公演」ということで、本当にたくさんの方に来ていただくことができました。
まずは新庄高校郷土芸能同好会「日本武尊」。昨年のひろしま神楽グランプリで特別出演された時にも書いたんですが、奏楽がみんな女の子なんですよね。だからと言って控えめなものではなく、最後まで力強い囃子でした。舞のほうもみなさんお若いですから、非常に元気のよさが目に付きました。特に賊の方は荒々しい感じがよく出ていて、迫力があったと思います。これからもますますのご活躍を期待したいですね!
次は宮乃木神楽団「紅葉狩」。上演前に団長様が「競演で賞に入るよりも見る人に感動を与える神楽を」という言葉がありましたが、まさにそれこそが宮乃木神楽団の特徴でしょうね。独自の演出、構成、それに舞手の迫真の演技、さらにそれを盛り上げる奏楽。これらがうまく融合して、見る人に感動を与える神楽に仕上がっていたように思います。また最初の鬼女たちの舞では、普通と違う感じの囃子で、独特の雰囲気があって個人的にも好きな場面ですね。
続いて石見神楽周布青少年保存会「鹿島」。広島ではなかなか見ることのできない演目で、今回は本当によい機会だったと思います。武甕槌(たけみかづち)という神が葦原中国(あしはらのなかつくに)において建御名方(たけみなかた)と力比べをします。その勝負に勝った武甕槌は、その国を平定したという、「国譲り」の神話が元になった神楽です。この時の力比べが、日本の国技である相撲の起源であると伝えられ、神楽の中にも相撲をとる場面があり、非常に興味深く見させていただきました。
最後は中川戸神楽団「伊吹山」。まずは一枚目の写真にご注目。左側、後ろを向いているのが乙丸(おとまる)さんなんですが、こちらの陣羽織は新しく作られたもので、今回が初披露なんだそうです。その乙丸役は、「神楽リレー」でもご紹介した倉本拓哉さんで、大鬼神の白猪主(しらいぬし)はお父さんが舞っておられ、立ち合いでは親子ながらお互いが真剣勝負に徹しておられました。
上演後は恒例の撮影会で、先ほど迫真の親子対決を演じてくださった倉本さんが、こちらでも親子で協力してくださいました。この「伊吹山」の鬼面は近くで見ると本当にその大きさに驚かされます。一緒に写真を撮られた方には本当にいい記念になったのではないでしょうか。来月の「月一の舞」は7月29日です。今回よりもっとたくさんの方のご来場をお待ちしております!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
まずは新庄高校郷土芸能同好会「日本武尊」。昨年のひろしま神楽グランプリで特別出演された時にも書いたんですが、奏楽がみんな女の子なんですよね。だからと言って控えめなものではなく、最後まで力強い囃子でした。舞のほうもみなさんお若いですから、非常に元気のよさが目に付きました。特に賊の方は荒々しい感じがよく出ていて、迫力があったと思います。これからもますますのご活躍を期待したいですね!
次は宮乃木神楽団「紅葉狩」。上演前に団長様が「競演で賞に入るよりも見る人に感動を与える神楽を」という言葉がありましたが、まさにそれこそが宮乃木神楽団の特徴でしょうね。独自の演出、構成、それに舞手の迫真の演技、さらにそれを盛り上げる奏楽。これらがうまく融合して、見る人に感動を与える神楽に仕上がっていたように思います。また最初の鬼女たちの舞では、普通と違う感じの囃子で、独特の雰囲気があって個人的にも好きな場面ですね。
続いて石見神楽周布青少年保存会「鹿島」。広島ではなかなか見ることのできない演目で、今回は本当によい機会だったと思います。武甕槌(たけみかづち)という神が葦原中国(あしはらのなかつくに)において建御名方(たけみなかた)と力比べをします。その勝負に勝った武甕槌は、その国を平定したという、「国譲り」の神話が元になった神楽です。この時の力比べが、日本の国技である相撲の起源であると伝えられ、神楽の中にも相撲をとる場面があり、非常に興味深く見させていただきました。
最後は中川戸神楽団「伊吹山」。まずは一枚目の写真にご注目。左側、後ろを向いているのが乙丸(おとまる)さんなんですが、こちらの陣羽織は新しく作られたもので、今回が初披露なんだそうです。その乙丸役は、「神楽リレー」でもご紹介した倉本拓哉さんで、大鬼神の白猪主(しらいぬし)はお父さんが舞っておられ、立ち合いでは親子ながらお互いが真剣勝負に徹しておられました。
上演後は恒例の撮影会で、先ほど迫真の親子対決を演じてくださった倉本さんが、こちらでも親子で協力してくださいました。この「伊吹山」の鬼面は近くで見ると本当にその大きさに驚かされます。一緒に写真を撮られた方には本当にいい記念になったのではないでしょうか。来月の「月一の舞」は7月29日です。今回よりもっとたくさんの方のご来場をお待ちしております!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,06,05 Tue 22:13
新着コメント
疫神Tomo さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、大変お世話になりました。
「鹿島」という、なかなか見ることのできない神楽を上演してくださり、本当に感謝したいです。
ファンのみなさんも喜ばれたと思います。
どうぞこれからもよろしくお願いします☆
こちらこそ、大変お世話になりました。
「鹿島」という、なかなか見ることのできない神楽を上演してくださり、本当に感謝したいです。
ファンのみなさんも喜ばれたと思います。
どうぞこれからもよろしくお願いします☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/07 21:05 | BFfnvy1Y |
寿パパさん、コメントありがとうございます。
どの上演も素晴らしかったですね!
舞台向かって右側の非常口付近で撮影しておりました。
いつもコメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします☆
どの上演も素晴らしかったですね!
舞台向かって右側の非常口付近で撮影しておりました。
いつもコメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/06 19:55 | BFfnvy1Y |
TOKOさん、コメントありがとうございます。
ようやくお会いできましたね!
こちらこそありがとうございました☆
本当はすべてのイベントのすべての上演を、一日一つ記事にして、たくさん内容を書いたりしたいんですが、さすがにそこまでは無理があるんで、今のような形にしています。
まだまだ勉強すべき点がありますので、これからもどうぞよろしくお願いします☆
ようやくお会いできましたね!
こちらこそありがとうございました☆
本当はすべてのイベントのすべての上演を、一日一つ記事にして、たくさん内容を書いたりしたいんですが、さすがにそこまでは無理があるんで、今のような形にしています。
まだまだ勉強すべき点がありますので、これからもどうぞよろしくお願いします☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/06 19:53 | BFfnvy1Y |
どれも素晴らしいもので感激でした!
このアングルからすると、私の座っていた近くかな?
いつも記事を楽しみにしているので、頑張ってください!
このアングルからすると、私の座っていた近くかな?
いつも記事を楽しみにしているので、頑張ってください!
| 寿パパ | EMAIL | URL | 07/06/06 01:35 | UjviZcSg |
6月2日は戸河内ふれあいセンターで「第28回中国地方選抜神楽競演大会」が行われました。例年、初夏の暑さとお客さんの熱気で、かなり暑くなる会場ですが、今年は開始前に軽く降った雨のおかげで、わりと過ごしやすい一日となりました。
新舞の部の優勝は横田神楽団「滝夜叉姫」。これで「西部競演」「さつき選抜」に続く、この春3回目の優勝となりました。「舞と奏楽がよくそろっているのが良い神楽」という言葉を、審査員の方が言われているのを何回か聞いたことがありますが、横田神楽団はまさにそのお手本となるような神楽ではないでしょうか。しかもこの春3回目という、他の追随を許さない素晴らしい実績。加えて、滝夜叉姫を舞われた方が個人賞を受賞されました。
準優勝は上河内神楽団「紅葉狩」。とても見栄えのする演目ですが、上河内神楽団の場合、鬼の髪の毛の色が黒、赤、茶、白とバラエティ豊かで、さらに華やかさが増しているように思います。また最後の立ち合いも複雑でスピーディーな舞、それを盛り上げる奏楽がよくそろっていたように思います。
旧舞の部の優勝は津浪神楽団「塵倫」。個人的にはけっこう久しぶりに見させていただいたのですが、以前とはメンバーが代わられていたのはすぐに気がつきました。にもかかわらず、よくそろった舞が印象的でしたね。全体的には落ち着いた舞でしたが、見せ場ではぐっと盛り上がる。こちらも旧舞のお手本となるような素晴らしい上演でした。
準優勝は三谷神楽団「大江山」。こちらは落ち着くヒマがないくらい、興奮の連続の演目ではないでしょうか。源頼光と藤原保昌、この二人が大江山へ向かう舞ですらワクワクドキドキしてしまいますね!もちろん、酒呑童子の出番は釘付け。たくさんの方が、その一挙一動に注目されていたと思います。
会場付近にはバザーコーナーがあり、もちろん自分も利用させていただきました!おいしいものを食べながら飲みながら、素晴らしい神楽の上演を見る。本当に贅沢な時間を過ごすことができました。また今週もそんな時間を過ごしたいですね!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,06,04 Mon 20:46
新着コメント
神楽大好きさん、コメントありがとうございます。
高猿神楽団さんは、まだ写真掲載の許可を頂いておりません。
次回、機会があれば許可をいただきにうかがおうと思っています。
せっかくのリクエストにお応えできなくて、本当にすみません(>_<)
一言コメントするなら、やはり個人賞を受賞されたように、笛の方が素晴らしかったと思います。
最初の音で「これはいい!」と直感するくらい、よい音でしたね。
またコメントお願いします。
高猿神楽団さんは、まだ写真掲載の許可を頂いておりません。
次回、機会があれば許可をいただきにうかがおうと思っています。
せっかくのリクエストにお応えできなくて、本当にすみません(>_<)
一言コメントするなら、やはり個人賞を受賞されたように、笛の方が素晴らしかったと思います。
最初の音で「これはいい!」と直感するくらい、よい音でしたね。
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/06 19:50 | BFfnvy1Y |
高猿神楽団さんの写真とコメント、お願いします。
| 神楽大好き | EMAIL | URL | 07/06/06 19:18 | YIRRyGXw |
五月さん、コメントありがとうございます。
写真掲載については、それぞれの神楽団の方へ掲載の承諾を頂き掲載しています。
横田神楽団様につきましては、現在のところ承諾を頂戴しておりません。
ご了承ください。
写真掲載については、それぞれの神楽団の方へ掲載の承諾を頂き掲載しています。
横田神楽団様につきましては、現在のところ承諾を頂戴しておりません。
ご了承ください。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/05 19:15 | BFfnvy1Y |
皆様、遅くまでお疲れ様でした。横田神楽団の優勝すごいです!練習量もすごいんでしょうね。今回も戸河内は遠く残念ながら見る事が出来ませんでしたが、報告楽しみにしてました。只、横田さんの写真がないのが残念です。
| 五月 | EMAIL | URL | 07/06/04 22:09 | MZc4TY.E |