ついに始まりました新企画「神楽リレー」。普段は見ることのない、団員さんの素顔に迫るという、ファンのみなさん必見のコーナーです。記念すべきトップランナーは、中川戸神楽団の倉本拓哉(くらもと たくや)さんです。
―何を舞っていますか?
主に神で、たまに姫を舞ってます。
―練習は好きですか?
好きです。
―練習の時に厳しい先輩は?
やっぱ団長ですかね。教えてもらう立場なんで…。
―目標としている先輩はいますか?
団長です。
―神楽を継承する上で大事なことは?
ファンの方の支え。
―好きな演目、役はありますか?
「塵倫」です。一番最初に舞ったので。
―苦手な役はありますか?
悪系が…。内股なんで^^;
―挑戦したい演目や役は?
中川戸神楽団のすべての演目。
―神楽以外の休日は何をしてますか?
家でゴロゴロか、たまにバイトしてます。
―趣味は?
神楽ですかね…(笑)
―いま欲しいものは?
車の免許。
―最近嬉しかったことは?
「伊吹山」で、(先日退団された)山田さんに代わって入れてもらえたこと。
―最近の悩みは?
(神楽の中で)自分の思うようにいかないこと。
―好きなテレビ番組は?
お笑い系。
―ケータイの待ち受けは?
初期のノーマルなやつで。
―お気に入りの着メロは?
HYのNAO。
―神楽でやってしまった失敗は?
いっぱいあります(笑)。刀を落としたのが一番かな…。
―自分の神楽団のよいところは?
みんな個性が違うところ。
―お父さんが「悪狐伝」の珍斉和尚で人気ですが、ご覧になってどうですか?
すごいですね。あんな大人数の前であんな事できるのは。
―ではゆくゆくは自分も後を継いで…?
いや、それは…。去年小坊主をやったけど全然ダメだったんで(笑)
―お友達を紹介してください。
上川戸神楽団の泉田顕男くん。
―その方に一言。
がんばれ(笑)
―最後に神楽ファンのみなさんへ。
応援よろしくお願いします!
いかがでしたか??倉本さんへのコメントも大歓迎です。
次回は上川戸神楽団の泉田顕男(いずみだ あきお)さんです。お楽しみに!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
―何を舞っていますか?
主に神で、たまに姫を舞ってます。
―練習は好きですか?
好きです。
―練習の時に厳しい先輩は?
やっぱ団長ですかね。教えてもらう立場なんで…。
―目標としている先輩はいますか?
団長です。
―神楽を継承する上で大事なことは?
ファンの方の支え。
―好きな演目、役はありますか?
「塵倫」です。一番最初に舞ったので。
―苦手な役はありますか?
悪系が…。内股なんで^^;
―挑戦したい演目や役は?
中川戸神楽団のすべての演目。
―神楽以外の休日は何をしてますか?
家でゴロゴロか、たまにバイトしてます。
―趣味は?
神楽ですかね…(笑)
―いま欲しいものは?
車の免許。
―最近嬉しかったことは?
「伊吹山」で、(先日退団された)山田さんに代わって入れてもらえたこと。
―最近の悩みは?
(神楽の中で)自分の思うようにいかないこと。
―好きなテレビ番組は?
お笑い系。
―ケータイの待ち受けは?
初期のノーマルなやつで。
―お気に入りの着メロは?
HYのNAO。
―神楽でやってしまった失敗は?
いっぱいあります(笑)。刀を落としたのが一番かな…。
―自分の神楽団のよいところは?
みんな個性が違うところ。
―お父さんが「悪狐伝」の珍斉和尚で人気ですが、ご覧になってどうですか?
すごいですね。あんな大人数の前であんな事できるのは。
―ではゆくゆくは自分も後を継いで…?
いや、それは…。去年小坊主をやったけど全然ダメだったんで(笑)
―お友達を紹介してください。
上川戸神楽団の泉田顕男くん。
―その方に一言。
がんばれ(笑)
―最後に神楽ファンのみなさんへ。
応援よろしくお願いします!
いかがでしたか??倉本さんへのコメントも大歓迎です。
次回は上川戸神楽団の泉田顕男(いずみだ あきお)さんです。お楽しみに!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,05,02 Wed 09:23
新着コメント
サッチモさん、コメントありがとうございます。
嬉しい企画と言っていただけて、こちらも嬉しいです!
8月でもたくさんありますよ!(笑)
日程表をチェックしてみて、ぜひ行ってみてください☆
お会いできること、楽しみにしております。
嬉しい企画と言っていただけて、こちらも嬉しいです!
8月でもたくさんありますよ!(笑)
日程表をチェックしてみて、ぜひ行ってみてください☆
お会いできること、楽しみにしております。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/20 18:00 | BFfnvy1Y |
ご無沙汰してます。
神楽リレー、ホームページを訪ねてなど、とてもいい企画ですね。神楽ファンにとってはとてもうれしい企画でありがたいです。
その分、大変でしょうががんばってください。
8月には広島に戻れそうですが、その時期はあまり神楽やってないですよね・・・
とりあえず掲示板をチェックするようにします。
ではまた!
神楽リレー、ホームページを訪ねてなど、とてもいい企画ですね。神楽ファンにとってはとてもうれしい企画でありがたいです。
その分、大変でしょうががんばってください。
8月には広島に戻れそうですが、その時期はあまり神楽やってないですよね・・・
とりあえず掲示板をチェックするようにします。
ではまた!
| サッチモ | EMAIL | URL | 07/05/20 10:27 | VksUHk6w |
モミさん、コメントありがとうございます。
小坊主さんご覧になったんですか!!
それはメチャ貴重だと思いますよ^^;
本人は全然ダメっておっしゃってましたが、いかがでした??
中川戸さんの次回の上演は6月3日の花田植だそうですので、ぜひ行ってみてください!
小坊主さんご覧になったんですか!!
それはメチャ貴重だと思いますよ^^;
本人は全然ダメっておっしゃってましたが、いかがでした??
中川戸さんの次回の上演は6月3日の花田植だそうですので、ぜひ行ってみてください!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/08 19:25 | BFfnvy1Y |
倉本さんの小坊主みましたょ♪笑
中川戸さん大ファンなんで
これからも頑張ってください!!
今年も何回か見に行かしてもらいます!!
中川戸さん大ファンなんで
これからも頑張ってください!!
今年も何回か見に行かしてもらいます!!
| モミ | EMAIL | URL | 07/05/08 19:20 | QfiD2DSM |
はるさん、コメントありがとうございます。
中川戸さんのおっかけでしたか(笑)
吉和での優勝、本当によかったですね☆
「板蓋宮」は6月の大神宮で舞われる予定のようです。
喜んでいただけて嬉しいですよ♪
またコメントお願いします。
中川戸さんのおっかけでしたか(笑)
吉和での優勝、本当によかったですね☆
「板蓋宮」は6月の大神宮で舞われる予定のようです。
喜んでいただけて嬉しいですよ♪
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/02 11:42 | BFfnvy1Y |
本日をもって、この「神楽のぶろぐ」が1周年を迎えました。特派員としての最初の記事は、5月5日付けの「芽吹きの宴」の特派員報告でした。ちなみに今年もそのイベントに行ってきますので、どうぞお楽しみに。ポータルサイト「神楽の杜」が本始動となったのは8月からですが、ブログはこの1年で約12万のアクセスがあり、なおかつ記事にはファンのみなさんからのコメントもたくさん寄せていただきました。本当にありがとうございます。
そこで、その感謝の気持ちと1周年を記念して、ファンのみなさんに神楽の写真をプレゼントしようと思います。これまで「神楽のぶろぐ」に掲載された写真の中から、お好きな一枚を選んでいただければ、縮小ではなく大きいサイズで、「神楽芸術研究所」のロゴのない写真をプレゼント!ご希望の方は、メールにて下記の要領にて応募してください。なお、ケータイからご応募の場合、プレゼントの写真は待ち受けサイズとなります。さらに応募された方の中から、抽選で5名の方に、神楽の写真がた~~っくさん入ったCD-Rをプレゼントしちゃいます!なお、当選された写真の使用については、個人での使用に限らせていただきます。
1、お名前(当選発表するので、ニックネームでも構いません)
2、大まかなご住所("山県郡北広島町"など)
3、ご希望される写真("○月○日の○○神楽団"など)
4、昨年の5月1日から、今年の4月30日までの記事の中で、面白いと思われたもの(いくつでも結構です)
5、そのほか、当研究所や特派員に何かコメントがあればお願いします。
応募先アドレス
monde@npo-hiroshima.jp
件名「神楽の写真プレゼント係」
※返信可能なメールアドレスでお願いします。
そのアドレス宛てに、画像を添付したメールをお送りいたします。
応募締め切りは5月10日(木)までで、CD-R当選者の発表は当ブログにて5月中旬に行います。当選された方には、発表の後にこちらからメールを送りますので、CD-R郵送先のご住所などをお知らせいただければと思います。
たくさんのご応募、お待ちしております。
そこで、その感謝の気持ちと1周年を記念して、ファンのみなさんに神楽の写真をプレゼントしようと思います。これまで「神楽のぶろぐ」に掲載された写真の中から、お好きな一枚を選んでいただければ、縮小ではなく大きいサイズで、「神楽芸術研究所」のロゴのない写真をプレゼント!ご希望の方は、メールにて下記の要領にて応募してください。なお、ケータイからご応募の場合、プレゼントの写真は待ち受けサイズとなります。さらに応募された方の中から、抽選で5名の方に、神楽の写真がた~~っくさん入ったCD-Rをプレゼントしちゃいます!なお、当選された写真の使用については、個人での使用に限らせていただきます。
1、お名前(当選発表するので、ニックネームでも構いません)
2、大まかなご住所("山県郡北広島町"など)
3、ご希望される写真("○月○日の○○神楽団"など)
4、昨年の5月1日から、今年の4月30日までの記事の中で、面白いと思われたもの(いくつでも結構です)
5、そのほか、当研究所や特派員に何かコメントがあればお願いします。
応募先アドレス
monde@npo-hiroshima.jp
件名「神楽の写真プレゼント係」
※返信可能なメールアドレスでお願いします。
そのアドレス宛てに、画像を添付したメールをお送りいたします。
応募締め切りは5月10日(木)までで、CD-R当選者の発表は当ブログにて5月中旬に行います。当選された方には、発表の後にこちらからメールを送りますので、CD-R郵送先のご住所などをお知らせいただければと思います。
たくさんのご応募、お待ちしております。
2007,05,01 Tue 11:23
新着コメント
スマイリーさん、コメントありがとうございます。
応募期間が短かったかもしれません。
その点は反省して、次回に生かしたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
応募期間が短かったかもしれません。
その点は反省して、次回に生かしたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/14 20:45 | BFfnvy1Y |
写真のプレゼント、今日気がつきました(/_;)
カナシイケレド、諦めます
2周年目の企画を楽しみにしています(^o^)
カナシイケレド、諦めます
2周年目の企画を楽しみにしています(^o^)
| スマイリー | EMAIL | URL | 07/05/13 22:02 | rXdj1fng |
TOKOさん、コメントありがとうございます。
いつも頑張っていろいろ記事を書いているので、みなさんからのコメントは本当に嬉しいし、励みになります。
研究コラムもまだまだたくさんやりたいので、もしリクエストなどあれば挙げてみてください☆
どうぞこれからもよろしくお願いします!!
いつも頑張っていろいろ記事を書いているので、みなさんからのコメントは本当に嬉しいし、励みになります。
研究コラムもまだまだたくさんやりたいので、もしリクエストなどあれば挙げてみてください☆
どうぞこれからもよろしくお願いします!!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/01 18:11 | BFfnvy1Y |
今年度最初の「月一の舞・卯月の舞」が、千代田開発センターで行われました。今回から4演目になり、さらに入場料もお安くなって、かなりお得になったと思います。また、会場付近に出店があり、うどんやおにぎりなどを販売されていました。昨年度よりいろいろとパワーアップしてますので、今回来られなかったみなさん、ぜひ次回お越しください。
最初は山王子ども神楽クラブ「紅葉狩」。まず登場した神にビックリ。二人とも女の子で、そしてセリフがとてもお上手なんです。ただの棒読みではなく、言い方や強弱、間の取り方など、本当に文句なしの素晴らしいものでしたね。きっとしっかりと勉強され、意味を理解したうえでやられたものと思います。鬼女、鬼の方は立ち合いなど、クルクル回るのがとっても速くて、また面の速変わりなど、こちらも大人顔負けといった感じ。奏楽は大太鼓と笛で、大人の方が補助をされていました。途中で手打ち鐘の子が、疲れたのかあくびをしてたのが可愛かったですね!
続いて三谷神楽団「塵輪」。こちらはうってかわって、ベテランの方の落ち着いた舞。神だけの舞でも、奏楽とよくそろった優雅な舞で、見ていて心が落ち着くような感じでした。もちろん、鬼の迫力もよかったですよ!「大江山」のような派手さはないかもしれませんが、幕から出てくるところ、空を飛ぶところは「塵倫」の見せ場ですから、みなさんもじっくりご覧になったことと思います。
そして都治社中「大江山」。何と言っても、迫力ある鬼たちがたくさん出てくるのはすごいですね。初めてご覧になった方はきっと驚かれたことでしょう。しかもいろいろな面の鬼で、赤鬼青鬼もいるんですよね。岩屋での問答の場面では、頼光の正体がバレそうになり、そこへ鬼たちが襲い掛かろうとするのですが、これだけたくさんの鬼に囲まれると、見ているこっちまで本当に緊張しますね!また、なかなか死なない酒呑童子を、3人がかりでようやく退治する場面もすごい迫力でした。
最後は山王神楽団「滝夜叉姫」。かなり久しぶりに見させていただきました。以前見た「猿島の乱」が強く印象に残っているんですが、そんなファンの方も多いのではないでしょうか。「猿島の乱」は「滝夜叉姫」の完全バージョンといった感じで、五月姫の父である平将門が討たれる場面もしっかりとあって、とても物語性のある神楽だったように思います。また、こちらの滝夜叉姫は最後の鬼面がとっても怖くて迫力があるんですよね。妖術を使うところは特に見どころです!
上演後は恒例の撮影会。大きな鬼面の滝夜叉姫の再登場に、思わず泣いてしまうお子さんもいらっしゃいました。あとは神のお二人が協力してくださり、たくさんのファンの方が一緒に写真を撮られていました。こういう機会もなかなかないので、また次回も、たくさんのファンの方のご来場をお待ちしております。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
最初は山王子ども神楽クラブ「紅葉狩」。まず登場した神にビックリ。二人とも女の子で、そしてセリフがとてもお上手なんです。ただの棒読みではなく、言い方や強弱、間の取り方など、本当に文句なしの素晴らしいものでしたね。きっとしっかりと勉強され、意味を理解したうえでやられたものと思います。鬼女、鬼の方は立ち合いなど、クルクル回るのがとっても速くて、また面の速変わりなど、こちらも大人顔負けといった感じ。奏楽は大太鼓と笛で、大人の方が補助をされていました。途中で手打ち鐘の子が、疲れたのかあくびをしてたのが可愛かったですね!
続いて三谷神楽団「塵輪」。こちらはうってかわって、ベテランの方の落ち着いた舞。神だけの舞でも、奏楽とよくそろった優雅な舞で、見ていて心が落ち着くような感じでした。もちろん、鬼の迫力もよかったですよ!「大江山」のような派手さはないかもしれませんが、幕から出てくるところ、空を飛ぶところは「塵倫」の見せ場ですから、みなさんもじっくりご覧になったことと思います。
そして都治社中「大江山」。何と言っても、迫力ある鬼たちがたくさん出てくるのはすごいですね。初めてご覧になった方はきっと驚かれたことでしょう。しかもいろいろな面の鬼で、赤鬼青鬼もいるんですよね。岩屋での問答の場面では、頼光の正体がバレそうになり、そこへ鬼たちが襲い掛かろうとするのですが、これだけたくさんの鬼に囲まれると、見ているこっちまで本当に緊張しますね!また、なかなか死なない酒呑童子を、3人がかりでようやく退治する場面もすごい迫力でした。
最後は山王神楽団「滝夜叉姫」。かなり久しぶりに見させていただきました。以前見た「猿島の乱」が強く印象に残っているんですが、そんなファンの方も多いのではないでしょうか。「猿島の乱」は「滝夜叉姫」の完全バージョンといった感じで、五月姫の父である平将門が討たれる場面もしっかりとあって、とても物語性のある神楽だったように思います。また、こちらの滝夜叉姫は最後の鬼面がとっても怖くて迫力があるんですよね。妖術を使うところは特に見どころです!
上演後は恒例の撮影会。大きな鬼面の滝夜叉姫の再登場に、思わず泣いてしまうお子さんもいらっしゃいました。あとは神のお二人が協力してくださり、たくさんのファンの方が一緒に写真を撮られていました。こういう機会もなかなかないので、また次回も、たくさんのファンの方のご来場をお待ちしております。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,04,30 Mon 23:15
新着コメント
寿パパさん、コメントありがとうございます。
子ども神楽は、神楽の持つもう一つの魅力、というかんじもしますね。
神楽の将来のために、ぜひともこれからも頑張っていただきたいですよね☆
またコメントお願いします!
子ども神楽は、神楽の持つもう一つの魅力、というかんじもしますね。
神楽の将来のために、ぜひともこれからも頑張っていただきたいですよね☆
またコメントお願いします!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/01 10:50 | BFfnvy1Y |
子供神楽は、さっそく動画で見させていただきました。
かわいいカワイイだけでなく、しっかり舞っていてほんとに大人顔負けの舞ですね。
神楽は永遠に不滅ですね^^
いつもお疲れ様です!
かわいいカワイイだけでなく、しっかり舞っていてほんとに大人顔負けの舞ですね。
神楽は永遠に不滅ですね^^
いつもお疲れ様です!
| 寿パパ | EMAIL | URL | 07/05/01 10:42 | 1OVCdkos |
本格的な春の神楽シーズンを迎え、いよいよ競演大会も始まりました。その一つ「春選抜 第7回吉和神楽競演大会」が、県立もみのき森林公園で行われました。
新舞の部で優勝されたのは、北広島町の中川戸神楽団で、演目は「土蜘蛛」でした。去年の夏ごろから、それまでと違う演出やメンバーで取り組まれ、見事にこの大会で結果を出されました。何より、若い方が中心となった構成で、このような実績を残せたことは、これから神楽団にとって大きな自信となられることと思います。胡蝶を舞われた方の素晴らしい演技、若さ溢れるテンポの速い立ち合いなど、いろんないいところが一つになったような出来栄えでした。
準優勝は、美土里町の神幸神楽団「滝夜叉姫」。こちらはやはり、滝夜叉姫を舞われた方が素晴らしかったですね。面の早変わりもあっという間で、客席からも大きな拍手、歓声があがっていました。最後、滝夜叉姫が討ち取られる場面は、「父の恨みを晴らせなかった」という無念さが、見ている側にも強く伝わるような演出、演技で、見ていて感動された方も多いのではないでしょうか。
旧舞の部での優勝は、安芸太田町の梶原神楽団「天の岩戸」。個人的には、見終わった直後に「あぁ、ここが優勝じゃないかな」と思ったほどの素晴らしい神楽でした。舞、楽、セリフなど、どれをとっても本当によかったですね。児屋根命と太玉命が岩戸の前に向かう場面では、独特な楽の音に、思わず身体が動いてしまいました。もちろん、最大の見せ場である手力男命の舞も、力強くて手に力が入るようだったりなど、舞う側と見る側とが一つになった一体感を味わえました。
準優勝は北広島町の上石神楽団「天神」。鬼などが出てこないし、立ち合いよりも和歌の掛け合いが見どころだったりと、あまり見栄えのする演目ではないかもしれません。セリフもちょっと難しかったりするんですが、あらすじはみなさんよくご存知だと思いますので、「よくわからない」という先入観を捨てて、ぜひじっくりご覧いただきたいですね。神と悪の息のそろった舞が印象的でした。
そのほか個人的に注目したのは、後野神楽社中「五神」。研究コラムでも特集させていただいたので、ファンのみなさんに少しはお役に立ったかと思います。上演前に少し楽屋でお話をする機会があったのですが、実は「五神」は儀式舞ではなく、本来は祭において、大蛇の後に舞われるんだそうです。以前こちらで「娯楽性のある儀式舞」とご紹介してしまったので、ここに訂正してお詫び申し上げます。今回の上演は35分の短縮バージョンということだったのですが、やはりこの演目に35分は短すぎますね。それでも、石見にはこういう神楽もある、ということを広島のファンのみなさんにアピールしてくださった後野神楽社中さんに感謝したいですね。
それともう一つ、初めて拝見した演目がありました。玖島(くじま)神楽団の「虎菊(とらぎく)姫」。これは地元廿日市市の重要文化財「小田家文書」を題材にされた、創作神楽なんだそうです。これも神楽団の方にお話を伺ったのですが、もとはある小学校の先生が、児童のみなさんに神楽に触れてもらおうと作られたもので、それを現在、神楽団の演目として舞われている、との事でした。その当時小学校で舞っていた方が、成長されて今は団員としてこの演目に取り組まれている、ということで、まさに神楽が広まった一つの成功例ではないでしょうか。
今年は思ったより寒くならず、比較的過ごしやすかったようですね。会場付近にはいろいろお店が出ていて、利用された方もたくさんおられたことと思います。自分はうどんを食べたのですが、とってもおいしかったですよ!今年優勝された神楽団は、来年の大会で特別出演されることが決まっておりますので、どうぞみなさん、来年も吉和にお越しください。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
新舞の部で優勝されたのは、北広島町の中川戸神楽団で、演目は「土蜘蛛」でした。去年の夏ごろから、それまでと違う演出やメンバーで取り組まれ、見事にこの大会で結果を出されました。何より、若い方が中心となった構成で、このような実績を残せたことは、これから神楽団にとって大きな自信となられることと思います。胡蝶を舞われた方の素晴らしい演技、若さ溢れるテンポの速い立ち合いなど、いろんないいところが一つになったような出来栄えでした。
準優勝は、美土里町の神幸神楽団「滝夜叉姫」。こちらはやはり、滝夜叉姫を舞われた方が素晴らしかったですね。面の早変わりもあっという間で、客席からも大きな拍手、歓声があがっていました。最後、滝夜叉姫が討ち取られる場面は、「父の恨みを晴らせなかった」という無念さが、見ている側にも強く伝わるような演出、演技で、見ていて感動された方も多いのではないでしょうか。
旧舞の部での優勝は、安芸太田町の梶原神楽団「天の岩戸」。個人的には、見終わった直後に「あぁ、ここが優勝じゃないかな」と思ったほどの素晴らしい神楽でした。舞、楽、セリフなど、どれをとっても本当によかったですね。児屋根命と太玉命が岩戸の前に向かう場面では、独特な楽の音に、思わず身体が動いてしまいました。もちろん、最大の見せ場である手力男命の舞も、力強くて手に力が入るようだったりなど、舞う側と見る側とが一つになった一体感を味わえました。
準優勝は北広島町の上石神楽団「天神」。鬼などが出てこないし、立ち合いよりも和歌の掛け合いが見どころだったりと、あまり見栄えのする演目ではないかもしれません。セリフもちょっと難しかったりするんですが、あらすじはみなさんよくご存知だと思いますので、「よくわからない」という先入観を捨てて、ぜひじっくりご覧いただきたいですね。神と悪の息のそろった舞が印象的でした。
そのほか個人的に注目したのは、後野神楽社中「五神」。研究コラムでも特集させていただいたので、ファンのみなさんに少しはお役に立ったかと思います。上演前に少し楽屋でお話をする機会があったのですが、実は「五神」は儀式舞ではなく、本来は祭において、大蛇の後に舞われるんだそうです。以前こちらで「娯楽性のある儀式舞」とご紹介してしまったので、ここに訂正してお詫び申し上げます。今回の上演は35分の短縮バージョンということだったのですが、やはりこの演目に35分は短すぎますね。それでも、石見にはこういう神楽もある、ということを広島のファンのみなさんにアピールしてくださった後野神楽社中さんに感謝したいですね。
それともう一つ、初めて拝見した演目がありました。玖島(くじま)神楽団の「虎菊(とらぎく)姫」。これは地元廿日市市の重要文化財「小田家文書」を題材にされた、創作神楽なんだそうです。これも神楽団の方にお話を伺ったのですが、もとはある小学校の先生が、児童のみなさんに神楽に触れてもらおうと作られたもので、それを現在、神楽団の演目として舞われている、との事でした。その当時小学校で舞っていた方が、成長されて今は団員としてこの演目に取り組まれている、ということで、まさに神楽が広まった一つの成功例ではないでしょうか。
今年は思ったより寒くならず、比較的過ごしやすかったようですね。会場付近にはいろいろお店が出ていて、利用された方もたくさんおられたことと思います。自分はうどんを食べたのですが、とってもおいしかったですよ!今年優勝された神楽団は、来年の大会で特別出演されることが決まっておりますので、どうぞみなさん、来年も吉和にお越しください。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,04,29 Sun 21:07
新着コメント
寿パパ さん、コメントありがとうございます。
この記事を見ることができてよかった、と言っていただけて嬉しいです。
そうですね、三和での上演よりもさらによかったと思います。
同じ演目でも、洗練されていく過程を見ることができるのも、神楽の魅力の一つなんでしょうね。
またコメントお願いします。
この記事を見ることができてよかった、と言っていただけて嬉しいです。
そうですね、三和での上演よりもさらによかったと思います。
同じ演目でも、洗練されていく過程を見ることができるのも、神楽の魅力の一つなんでしょうね。
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/04/29 22:54 | BFfnvy1Y |
吉和に行きたかったのですが、都合がつかず行くことが出来ませんでしたがこの記事を見ることができて良かったです。中川戸さんの「土蜘蛛」は三和で見させていただいたのですが、この度優勝されたと言う事は、完成度が増していたのでしょうね。ぜひ見たかったです。他の神楽団も素晴らしいものだったのでしょうね。行けなくて本当に残念です。これからも頑張ってください!
| 寿パパ | EMAIL | URL | 07/04/29 22:48 | mqlrLpO6 |
リロっちさん、コメントありがとうございます。
写真撮影禁止でしたので、神楽の写真がないのが残念です。
ですが、よく伝わったと言っていただけて嬉しく思います。
ぜひ来年は行ってみてくださいね☆
写真撮影禁止でしたので、神楽の写真がないのが残念です。
ですが、よく伝わったと言っていただけて嬉しく思います。
ぜひ来年は行ってみてくださいね☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/04/29 22:30 | BFfnvy1Y |
見に行けなくて大変残念に思います・・・。
ですが、どう良かったのかなどよく伝わり、読んでいてやっぱり行けば良かったと・・・(^^;
来年は是非行きたいです!!
皆様、ホントにお疲れ様でした♪
ですが、どう良かったのかなどよく伝わり、読んでいてやっぱり行けば良かったと・・・(^^;
来年は是非行きたいです!!
皆様、ホントにお疲れ様でした♪
| リロっち | EMAIL | URL | 07/04/29 22:22 | cutPHNpc |
今週の土曜日は、廿日市市のもみのき森林公園体育館で「春選抜 第7回吉和神楽競演大会」が行われます。今年初の大きな競演大会ということで、ファンのみなさんも楽しみにしておられることと思います。もちろん、特派員報告でもしっかりご紹介する予定ではありますが、この大会は写真撮影が禁止、ということで、残念ながら写真入りでの記事が書けません。ご了承ください。
会場周辺にはいろいろな出店もあり、神楽大会のもう一つの楽しみも味わえます。駐車場もたくさんありますが、遠くに止められた場合、お帰りの際は暗くなっていますので、ライトなどを準備された方がよいかと思います。また、4月下旬とはいえ、夜間は冷え込む時もありますので、念のために暖かい上着があると安心ですよ!去年は建物の陰に雪が残っていたほどですからね^^;
また日曜日は千代田開発センターで「月一の舞・卯月の舞」が行われます。今年度初の「月一」で、ファンのみなさんも期待されているのではないでしょうか。なんといっても子供神楽が加わったのは嬉しいですよね!今月は山王子供神楽クラブのみなさんが「紅葉狩」を上演されます。開演が12時と早くなっており、子供神楽が一番最初ですので、遅れないようにご注意ください。
それと、どうしてもオススメしたい演目が、都治神楽社中の「大江山」。昨年の鳴滝での大会の時もオススメしたので、「またか!」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。がしかし、まだご覧になったことのない方に、ぜひ見ていただきたい神楽です。「用事があっていけない」と言うならボクが代わりにその用事を、「会場まで行く手段がない」と言うならボクが送迎を、「チケットを買うお金がない」と言うなら代わりにチケット代を、とここまで言うと大げさですが、そこまでしてもぜひ見ていただきたいです!
神楽日程表へ
月一の舞の詳細
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
会場周辺にはいろいろな出店もあり、神楽大会のもう一つの楽しみも味わえます。駐車場もたくさんありますが、遠くに止められた場合、お帰りの際は暗くなっていますので、ライトなどを準備された方がよいかと思います。また、4月下旬とはいえ、夜間は冷え込む時もありますので、念のために暖かい上着があると安心ですよ!去年は建物の陰に雪が残っていたほどですからね^^;
また日曜日は千代田開発センターで「月一の舞・卯月の舞」が行われます。今年度初の「月一」で、ファンのみなさんも期待されているのではないでしょうか。なんといっても子供神楽が加わったのは嬉しいですよね!今月は山王子供神楽クラブのみなさんが「紅葉狩」を上演されます。開演が12時と早くなっており、子供神楽が一番最初ですので、遅れないようにご注意ください。
それと、どうしてもオススメしたい演目が、都治神楽社中の「大江山」。昨年の鳴滝での大会の時もオススメしたので、「またか!」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。がしかし、まだご覧になったことのない方に、ぜひ見ていただきたい神楽です。「用事があっていけない」と言うならボクが代わりにその用事を、「会場まで行く手段がない」と言うならボクが送迎を、「チケットを買うお金がない」と言うなら代わりにチケット代を、とここまで言うと大げさですが、そこまでしてもぜひ見ていただきたいです!
神楽日程表へ
月一の舞の詳細
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,04,26 Thu 18:56
新着コメント
A・I さん、コメントありがとうございます。
どちらも行けなかったのは残念ですね。
そんなA・I さんに喜んでもらえるように、特派員報告を書きたいと思います。
またコメントお願いします☆
どちらも行けなかったのは残念ですね。
そんなA・I さんに喜んでもらえるように、特派員報告を書きたいと思います。
またコメントお願いします☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/04/29 20:51 | BFfnvy1Y |
両方とも行くことが出来ないので、特派員報告楽しみ待っていますねo(^-^)o
| A・I | EMAIL | URL | 07/04/27 09:04 | 17YzcLdU |