今週の土曜日は、安芸太田町の戸河内ふれあいセンターで第29回中国地方選抜神楽競演大会が行われます。特別出演を含め、15演目の長丁場としてファンのみなさんにもおなじみではないでしょうか。旧舞新舞、それぞれ6団体が優勝を目指します。特別出演は浜田市から西村社中、後野社中となっており、県境を越えた様々な神楽が楽しめると思います!会場は体育館なので、座布団やクッションも必須。また、当日は午前9時から整理券を配られるそうなので、早く行かれた方はまず整理券をお取りください。
また、周辺にはバザーコーナーもありますので、途中しっかり腹ごしらえもできます。何しろ長いですから、しっかり利用してくださいね!
大会情報
平成20年6月7日(土曜日) 午後12時開演(午前11時開場)
広島県山県郡安芸太田町戸河内 戸河内ふれあいセンター
入場券
大人 当日券 2,500円
前売券 2,000円
小中学生 当日券 1,500円
前売券 800円
ビデオ(販売はありません)
別途3,000円で撮影できます、指定された場所以外の撮影は禁止です。
電源はバッテリーをお持ち下さい。
フラッシュでの写真撮影は禁止です。
前売券取扱所
安芸太田町内販売所
ひろしま夢ぷらざ、
アルパーク天満屋チケットぴあ
コムズ安佐パーク
千代田サンクス
出演団体
戸河内町筒賀村商工会
前売券購入用郵便振替チラシ取扱所
フレスタ各店、一部郵便局等(詳しくはお問合せ下さい)
1、儀式「四方祓」 本郷神楽団
2、旧舞「鐘馗」 津浪神楽団
3、新舞「天神記」東山神楽団
4、旧舞「塵倫」 本郷神楽団
5、新舞「土蜘蛛」 大塚神楽団
6、旧舞「十羅刹女」 松原神楽社中
7、新舞「玉藻前」 佐々部神楽団
8、特別「大蛇」 西村神楽社中
9、旧舞「天神」 坂原神楽団
10、新舞「元就公」 吉田神楽団
11、旧舞「大江山」 龍南神楽団
12、新舞「滝夜叉姫」 神幸神楽団
13、旧舞「大楠公」 飯室神楽団
14、新舞「伊吹山」 横田神楽団
15、特別「鏡山」 後野神楽社中
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2008,06,05 Thu 19:10
新着コメント
6月1日は千代田開発センターで「月一の舞」が行われました。2ヶ月ぶりの月一、そして全国的に有名な壬生の花田植の協賛公演ということで、たくさんのお客さんが来られました。
まず琴庄神楽団「平氏追討」。源義経が平氏を滅ぼし、奥州へと逃れるという物語です。この演目は前半と後半、二つの立ち合いがあります。前半は始まってすぐ、義経の軍勢と平氏が壇ノ浦で戦う場面がありました。舞手の方の真剣な表情や演技で、まるで大河ドラマのようなリアルさと迫力。本当の合戦を見ているようでした。そして後半は平一族の恨みが霊魂となって義経一行に襲い掛かります。切られて苦しみながらも、再び立ち上がる霊魂の執念には不気味さも漂います。またこの場面の笛がとても効果的で、より神楽の中に入り込めたと思います。
続いて苅屋形神楽団「塵輪」。旧舞の中でも人気の演目ですね。やはり旧舞、六調子ということで、ゆったりした舞というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。個人的には、苅屋形さんの神の舞を見ていると、ゆったりというよりはキビキビしているような印象を受けます。その中に神楽の優雅さみたいなものが感じられ、見ていて飽きませんね。そして鬼の舞。テンポのよい楽と独特の舞に、思わず鬼と一緒に身体を動かしてしまいそうになります(笑)。見ている人をいつの間にか神楽の世界へと誘い込む。そんな感覚も神楽の魅力の一つではないかと思います。
大塚神楽団「大江山」。こちらは新旧、六調子八調子、広島島根を問わず、大人気の演目ですね。登場人物の多さ、見どころの多さ。本当に豪華な神楽で、そして迫力ある鬼たちを退治していく爽快感も魅力。しかしそんな中にも、神楽本来の面白さを見てとることができます。その一つが舞表現という事です。例えば、同じ鬼でも親分の酒呑童子と、手下の茨木童子は舞や所作が微妙に違うはずです。同じように、源頼光と渡辺綱も同じ神ですが微妙に違いがあります。マサカリかついだ金時さんはわかりやすいと思いますが、とにかくそんな役柄を、どういったことで表現されているか。ここに注目するだけで神楽の面白さが倍増しますよ!
最後は東山神楽団「天神記」。久しぶりに拝見しましたが、かなり変わっていて驚きました。まずパッと見で好印象だったのが、敵役である藤原時平の衣装。弟たちとは違う、位の高さを感じさせるもので、非常によかったと思います。他にも日吉大社の場面がなくなっていたり、時平らの酒盛りの場面が追加されていたり。過去に何回も見た演目ですが、今回は本当に新鮮な感じで見させていただきました。そして何と言っても最後が一番の驚き。一度はやられた時平が、恐ろしげな面をつけて再び登場。とにかくファンのみなさんに喜んでもらいたいという、神楽団さんの意気込みを随所に感じるものでした。そして上演終了後は、月一恒例の撮影会。若くて素敵な団員さんと記念撮影ですから、こちらも大盛況でしたよ!
というわけで、神楽ファンのみなさん、お久しぶりです。特派員です。2ヶ月のブランクを経て「神楽のぶろぐ」にようやく復帰することができました。この2ヶ月間、様々な場所で知り合いの団員さん、またファンの方から、「もう特派員やってんないんですか?」「いつ復帰されるんですか?」といった声をたくさんいただきました。その度に、早く復帰しなければという思いでしたね。事情により、今までのような活動はできないと思いますが、どうぞみなさんよろしくお願いします。
そして!なんと特派員をやってみたいという方が現れました(笑)。このイベントで初めてお会いして、さっそく撮影係を担当していただきました。神楽は大好きだけど、まだ勉強が足りないので…という本人の意向により、みなさんの前にデビューするのはもう少し先になりそうです。自分以上の特派員になれるよう、これからビシバシ鍛えようと思います(笑)ので、みなさんも応援よろしくお願いします!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
まず琴庄神楽団「平氏追討」。源義経が平氏を滅ぼし、奥州へと逃れるという物語です。この演目は前半と後半、二つの立ち合いがあります。前半は始まってすぐ、義経の軍勢と平氏が壇ノ浦で戦う場面がありました。舞手の方の真剣な表情や演技で、まるで大河ドラマのようなリアルさと迫力。本当の合戦を見ているようでした。そして後半は平一族の恨みが霊魂となって義経一行に襲い掛かります。切られて苦しみながらも、再び立ち上がる霊魂の執念には不気味さも漂います。またこの場面の笛がとても効果的で、より神楽の中に入り込めたと思います。
続いて苅屋形神楽団「塵輪」。旧舞の中でも人気の演目ですね。やはり旧舞、六調子ということで、ゆったりした舞というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。個人的には、苅屋形さんの神の舞を見ていると、ゆったりというよりはキビキビしているような印象を受けます。その中に神楽の優雅さみたいなものが感じられ、見ていて飽きませんね。そして鬼の舞。テンポのよい楽と独特の舞に、思わず鬼と一緒に身体を動かしてしまいそうになります(笑)。見ている人をいつの間にか神楽の世界へと誘い込む。そんな感覚も神楽の魅力の一つではないかと思います。
大塚神楽団「大江山」。こちらは新旧、六調子八調子、広島島根を問わず、大人気の演目ですね。登場人物の多さ、見どころの多さ。本当に豪華な神楽で、そして迫力ある鬼たちを退治していく爽快感も魅力。しかしそんな中にも、神楽本来の面白さを見てとることができます。その一つが舞表現という事です。例えば、同じ鬼でも親分の酒呑童子と、手下の茨木童子は舞や所作が微妙に違うはずです。同じように、源頼光と渡辺綱も同じ神ですが微妙に違いがあります。マサカリかついだ金時さんはわかりやすいと思いますが、とにかくそんな役柄を、どういったことで表現されているか。ここに注目するだけで神楽の面白さが倍増しますよ!
最後は東山神楽団「天神記」。久しぶりに拝見しましたが、かなり変わっていて驚きました。まずパッと見で好印象だったのが、敵役である藤原時平の衣装。弟たちとは違う、位の高さを感じさせるもので、非常によかったと思います。他にも日吉大社の場面がなくなっていたり、時平らの酒盛りの場面が追加されていたり。過去に何回も見た演目ですが、今回は本当に新鮮な感じで見させていただきました。そして何と言っても最後が一番の驚き。一度はやられた時平が、恐ろしげな面をつけて再び登場。とにかくファンのみなさんに喜んでもらいたいという、神楽団さんの意気込みを随所に感じるものでした。そして上演終了後は、月一恒例の撮影会。若くて素敵な団員さんと記念撮影ですから、こちらも大盛況でしたよ!
というわけで、神楽ファンのみなさん、お久しぶりです。特派員です。2ヶ月のブランクを経て「神楽のぶろぐ」にようやく復帰することができました。この2ヶ月間、様々な場所で知り合いの団員さん、またファンの方から、「もう特派員やってんないんですか?」「いつ復帰されるんですか?」といった声をたくさんいただきました。その度に、早く復帰しなければという思いでしたね。事情により、今までのような活動はできないと思いますが、どうぞみなさんよろしくお願いします。
そして!なんと特派員をやってみたいという方が現れました(笑)。このイベントで初めてお会いして、さっそく撮影係を担当していただきました。神楽は大好きだけど、まだ勉強が足りないので…という本人の意向により、みなさんの前にデビューするのはもう少し先になりそうです。自分以上の特派員になれるよう、これからビシバシ鍛えようと思います(笑)ので、みなさんも応援よろしくお願いします!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2008,06,02 Mon 22:52
新着コメント
福山っ子さん、コメントありがとうございます。
お名前の通り、福山にお住まいの方でしょうか。
遠くから月一にお越しくださり、ありがとうございます。
そのぶんしっかり楽しまれたようで、何よりですね☆
今週も特派員報告書きますので、よろしくお願いします!
お名前の通り、福山にお住まいの方でしょうか。
遠くから月一にお越しくださり、ありがとうございます。
そのぶんしっかり楽しまれたようで、何よりですね☆
今週も特派員報告書きますので、よろしくお願いします!
| 特派員 | EMAIL | URL | 08/06/06 21:47 | JOhM8KQo |
復帰おめでとうござます。
大変でしょうがこれからも頑張ってください!
自分的には特に大塚神楽団さんっ☆
大江山最高!!
若い団員さんで元気いっぱいって感じで☆
とにかくファンです!
久々に遥遥見に行った感じは・・・元気いっぱいって感じで勇気をもらいました☆
私はなかなか見に行けないけどインターネット等で応援しています!
今週の競演大会も是非特派員さんお願いします・・・
大変でしょうがこれからも頑張ってください!
自分的には特に大塚神楽団さんっ☆
大江山最高!!
若い団員さんで元気いっぱいって感じで☆
とにかくファンです!
久々に遥遥見に行った感じは・・・元気いっぱいって感じで勇気をもらいました☆
私はなかなか見に行けないけどインターネット等で応援しています!
今週の競演大会も是非特派員さんお願いします・・・
| 福山っ子 | EMAIL | URL | 08/06/06 00:30 | pTZgzPsI |
ミス☆そまりさん、コメントありがとうございます。
ようやく復帰することができましたので、どうぞこれからもよろしくお願いします。
21日は、千代田競演ですかね!?
しっかり楽しんでくださいね☆
ちっち姫さん、コメントありがとうございます。
初めまして、ですね。
特派員報告を書いて今年で3年目になります。
神楽のために、ファンのみなさんのために頑張りますので、よろしくお願いします!
ようやく復帰することができましたので、どうぞこれからもよろしくお願いします。
21日は、千代田競演ですかね!?
しっかり楽しんでくださいね☆
ちっち姫さん、コメントありがとうございます。
初めまして、ですね。
特派員報告を書いて今年で3年目になります。
神楽のために、ファンのみなさんのために頑張りますので、よろしくお願いします!
| 特派員 | EMAIL | URL | 08/06/05 18:14 | JOhM8KQo |
神楽初心者です。東山神楽団に惚れて追っかけをしています。6.1の月一の舞を見に行けなくて淋しかったのでパソコンをつついていたらこのブログを見つけ感動しています。特派員がいて報告があるなんて本当に素敵な事です。大変なようですが、頑張って下さいね。毎日神楽のDVDで勉強中です。
| ちっち姫 | EMAIL | URL | 08/06/05 11:45 | a.CNM0i6 |
神楽超初心者の私は、特派員さんの報告をとても参考にしている一人です。月一の舞いも開発センターも初めてで、ワクワクドキドキでした。とっても良かった!神楽最高です!21日のチケットも早速ゲットしました。楽しみで〜す!
| ミス☆そまり | EMAIL | URL | 08/06/05 08:14 | GACak5hY |
神楽が大好き。神楽について興味を深めたい。神楽の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい。そんなあなた、神楽研究所の特派員になりませんか?特派員というのは、神楽大会やイベントを視察し、写真を撮ったり、記事を書いたり、それらをパソコンを使って、ブログに投稿するなどが主な仕事です。お馴染みの「特派員報告」などの記事や、新しい企画を始めるのも自由です。無理にイベントに行ったりする必要はありませんし、記事の作成に締め切りがあるわけでもありません。ご自身の可能な範囲でけっこうです。とにかく神楽の大好きな方なら大歓迎です。特派員をやってみたい!という方は、お名前・年齢・住所・連絡先と、一言抱負を書いて、office@npo-hiroshima.jp(神楽研究所事務局)までご連絡ください。
ということで、突然なんですが、私この度特派員活動をしばらく休止することになりました。今までこの活動を通して神楽の多くを学べたこと、そしてたくさんの方々にお会いできたことを本当に感謝いたします。そして何よりも神楽を応援してくださるファンの方に支えていただいたこと、これは本当にありがたかったですね。今は復帰の予定もなく未定ですが、ぜひまた活動再開して、みなさんと一緒に神楽を楽しめるよう、そしてもっと多くの人に神楽の魅力を伝えるよう頑張れたらいいなと思います。本当に今までありがとうございました!
ということで、突然なんですが、私この度特派員活動をしばらく休止することになりました。今までこの活動を通して神楽の多くを学べたこと、そしてたくさんの方々にお会いできたことを本当に感謝いたします。そして何よりも神楽を応援してくださるファンの方に支えていただいたこと、これは本当にありがたかったですね。今は復帰の予定もなく未定ですが、ぜひまた活動再開して、みなさんと一緒に神楽を楽しめるよう、そしてもっと多くの人に神楽の魅力を伝えるよう頑張れたらいいなと思います。本当に今までありがとうございました!
2008,03,27 Thu 20:27
新着コメント
あら久々に来てみれば
ガックシ残念です
今までありがとうございました
ガックシ残念です
今までありがとうございました
| 榊凪 | EMAIL | URL | 08/04/22 22:01 | njY/dJIQ |
いつも拝見させていただいております。あまり神楽を見に行く機会のない私にとっては、コラムや特派員報告はとても楽しみにしているものであり、勉強させてもらう場でもありました。
何かお体の具合でも・・・?とも思ったりしたのですが>_<
これからも神楽の魅力を色々教えていただきたかったのですが、ご事情があることでしょうしワガママは言えませんよね☆
でも、ひそかに復帰を期待しております!
今までありがとうございました!お疲れ様でした!
何かお体の具合でも・・・?とも思ったりしたのですが>_<
これからも神楽の魅力を色々教えていただきたかったのですが、ご事情があることでしょうしワガママは言えませんよね☆
でも、ひそかに復帰を期待しております!
今までありがとうございました!お疲れ様でした!
| March | EMAIL | URL | 08/04/01 12:24 | jE4b9b.I |
ありゃ、PCトラブル中、やっとナントカきてみれば、大変な展開に・・・・・
(TT)。。。郷里を離れ、神楽から縁遠くなってしまった身には、特派員さんの記事で、とても勉強&楽しませて頂き有り難うございました。お世話になりましたm(_ _)m
残念でなりませんが、いつか、もどってこられる日を夢みながら・・・「特派員さん。。。カムバッ~~ク!!」
(TT)。。。郷里を離れ、神楽から縁遠くなってしまった身には、特派員さんの記事で、とても勉強&楽しませて頂き有り難うございました。お世話になりましたm(_ _)m
残念でなりませんが、いつか、もどってこられる日を夢みながら・・・「特派員さん。。。カムバッ~~ク!!」
| 豊生 | EMAIL | URL | 08/03/30 05:15 | EBwho2Ng |
お疲れ様でございました!
いつか、どこかの神楽大会でお会いすることを楽しみにしています。(^^)
いつか、どこかの神楽大会でお会いすることを楽しみにしています。(^^)
| Yarenoo | EMAIL | URL | 08/03/30 00:13 | iUBEGRzE |
特派員さんお疲れ様でした。いつも報告を楽しみにしていたのに残念です。ゆっくり休んでください。
ぶろぐはこのままあるのですか?
ぶろぐはこのままあるのですか?
| 五月 | EMAIL | URL | 08/03/29 10:00 | MZc4TY.E |
「神楽リレー」今回のランナーは、砂庭神楽団の佐々木翼(ささき つばさ)さんです。前回ご登場の梅田さんに引き続き、高校の神楽愛好会のメンバーなんだそうです。それではどうぞ!
―神楽団の中で何と呼ばれてますか?
“つばさ”ですね。
―何を舞っていますか?
神です。
―練習は好きですか?
はい、好きです。
―目標としている方はいますか?
宮乃木神楽団の佐々木さんです。
―神楽ってなんでしょう?
神楽は…ボクの…生活の一部です(笑)
―好きな役はありますか?
「滝夜叉姫」の夜叉です。
―思い出の上演は?
地元の祭で初めて舞ったときです。
―神楽以外の休日は何をしてらっしゃいますか?
バイトです。
―趣味は?
神楽です!
―好きな食べ物は?
たこ焼きです。
―嫌いな食べ物は?
あんまりないですね。
―好きな学科は?
ないです!
―嫌いな学科は?
全部…(笑)
―担任の先生はどんな感じ?
面白い人です。
―いま欲しいものは?
陣太刀です。
―最近嬉しかったことは?
砂庭神楽団の興行が入ったことです。
―最近の悩みは?
特にないです。
―好きなスポーツは?
サッカーです。
―好きなテレビ番組は?
バイトばっかりで、あんまり見れません…。
―ケータイの待ち受けはどんな感じ?
ミッキーとミニーです(笑)
―神楽でやってしまった失敗は?
手物を落としました…。
本来ならこの後、お友達を紹介していただいて、リレーが続いていくはず…なんですが、突然ですがこの「神楽リレー」をいったん今回で終了させていただきます。これまで走って?いただいた団員19名のみなさん、本当にありがとうございました!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
―神楽団の中で何と呼ばれてますか?
“つばさ”ですね。
―何を舞っていますか?
神です。
―練習は好きですか?
はい、好きです。
―目標としている方はいますか?
宮乃木神楽団の佐々木さんです。
―神楽ってなんでしょう?
神楽は…ボクの…生活の一部です(笑)
―好きな役はありますか?
「滝夜叉姫」の夜叉です。
―思い出の上演は?
地元の祭で初めて舞ったときです。
―神楽以外の休日は何をしてらっしゃいますか?
バイトです。
―趣味は?
神楽です!
―好きな食べ物は?
たこ焼きです。
―嫌いな食べ物は?
あんまりないですね。
―好きな学科は?
ないです!
―嫌いな学科は?
全部…(笑)
―担任の先生はどんな感じ?
面白い人です。
―いま欲しいものは?
陣太刀です。
―最近嬉しかったことは?
砂庭神楽団の興行が入ったことです。
―最近の悩みは?
特にないです。
―好きなスポーツは?
サッカーです。
―好きなテレビ番組は?
バイトばっかりで、あんまり見れません…。
―ケータイの待ち受けはどんな感じ?
ミッキーとミニーです(笑)
―神楽でやってしまった失敗は?
手物を落としました…。
本来ならこの後、お友達を紹介していただいて、リレーが続いていくはず…なんですが、突然ですがこの「神楽リレー」をいったん今回で終了させていただきます。これまで走って?いただいた団員19名のみなさん、本当にありがとうございました!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2008,03,27 Thu 20:23
新着コメント
3月20日は安佐北区民文化センターで「第2回あさきた神楽発表会」が開催されました。ファンのみなさんにお馴染みの芸北神楽から、この地域に古くから伝わる十二神祇系の神楽まで、様々な神楽の上演を見ることができました。
十二神祇の神楽の上演は三演目。一つ目は昨年と同じく上矢口郷土芸能保存会「大鬼子鬼」。たくさん登場した子鬼たちのほのぼのとした舞が印象的でした。3つの中では一番展開が多く、楽のリズムも前半と後半で違ったりしましたが、舞の基本は同じということは、みなさんにもお分かりいただけたかと思います。二つ目はくむら神楽保存会「世鬼の舞」。芸北地域では「荒平の舞」としてわずかに残っていると聞いたことがありますが、実際に上演されているのを見るのはもちろん今回が初めてでした。太夫と鬼(荒平)との問答が見どころの神楽ですが、残念ながら勉強不足の自分には、すべてのセリフの意味を理解することができませんでした。しかしわからないまでも、この演目の面白さは感じることができましたし、何より太夫を舞われた小さいお子さんがしっかりと最後まで役を務められたのは感動しました。三つ目は岩上八幡神社神楽保存会「なぎなた舞」。3つの中で一番シンプルな舞でした。基本の舞をそれぞれ四方で舞い、一巡するごとに新しい手が加わるという、まさに神楽の基本そのものを、じっくりと見せていただきました。そして芸北神楽にはない、かけ足での動きも興味深いものでしたね。一日に三回も十二神祇を見たので、かなり楽のリズムが頭に残りました。
お馴染みの芸北神楽では綾西神楽団「英彦山」が珍しいものでした。酒呑童子の妹、竜虎滝夜叉が、卜部季武から宝刀蜘蛛切丸を盗みだします。しかし季武は坂田金時とともに八幡大菩薩の御神徳によって宝刀を取り返します。いろんな演目の見どころを一つに集めたような、見せ場連続の豪華な神楽でした。
昨年と違い、上演の合間に車の移動を呼びかけるようなこともなく、また終了時間もほぼ予定通りでした。昨年の反省をしっかり生かした主催者、スタッフのみなさん。そしてファンのみなさんの協力の成果もしっかり表れていたと思います。第3回が今回以上のイベントになることを期待したいですね!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
十二神祇の神楽の上演は三演目。一つ目は昨年と同じく上矢口郷土芸能保存会「大鬼子鬼」。たくさん登場した子鬼たちのほのぼのとした舞が印象的でした。3つの中では一番展開が多く、楽のリズムも前半と後半で違ったりしましたが、舞の基本は同じということは、みなさんにもお分かりいただけたかと思います。二つ目はくむら神楽保存会「世鬼の舞」。芸北地域では「荒平の舞」としてわずかに残っていると聞いたことがありますが、実際に上演されているのを見るのはもちろん今回が初めてでした。太夫と鬼(荒平)との問答が見どころの神楽ですが、残念ながら勉強不足の自分には、すべてのセリフの意味を理解することができませんでした。しかしわからないまでも、この演目の面白さは感じることができましたし、何より太夫を舞われた小さいお子さんがしっかりと最後まで役を務められたのは感動しました。三つ目は岩上八幡神社神楽保存会「なぎなた舞」。3つの中で一番シンプルな舞でした。基本の舞をそれぞれ四方で舞い、一巡するごとに新しい手が加わるという、まさに神楽の基本そのものを、じっくりと見せていただきました。そして芸北神楽にはない、かけ足での動きも興味深いものでしたね。一日に三回も十二神祇を見たので、かなり楽のリズムが頭に残りました。
お馴染みの芸北神楽では綾西神楽団「英彦山」が珍しいものでした。酒呑童子の妹、竜虎滝夜叉が、卜部季武から宝刀蜘蛛切丸を盗みだします。しかし季武は坂田金時とともに八幡大菩薩の御神徳によって宝刀を取り返します。いろんな演目の見どころを一つに集めたような、見せ場連続の豪華な神楽でした。
昨年と違い、上演の合間に車の移動を呼びかけるようなこともなく、また終了時間もほぼ予定通りでした。昨年の反省をしっかり生かした主催者、スタッフのみなさん。そしてファンのみなさんの協力の成果もしっかり表れていたと思います。第3回が今回以上のイベントになることを期待したいですね!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2008,03,24 Mon 20:29
新着コメント
uzumeさん、コメントありがとうございます。
本当にいろんな神楽があって、それぞれに魅力があるものですね。
飽きることがないわけです。
何より神楽に取り憑かれてる人間ですからね^^;
それこそ仕事になったらもう、大変ですよ(笑)
またコメントお願いします。
本当にいろんな神楽があって、それぞれに魅力があるものですね。
飽きることがないわけです。
何より神楽に取り憑かれてる人間ですからね^^;
それこそ仕事になったらもう、大変ですよ(笑)
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 08/03/26 23:01 | BFfnvy1Y |
特派員報告ありがとうございます。
神楽って、地域によっていろいろあるし、伝統をしっかり守られているもの、新しい事にチャレンジして、新しいファンを獲得しているもの、と幅が広く、奥が深いですよね。
その魅力をこれからも伝えて下さいね。
それが仕事になれば、いいのにね・・・。
神楽って、地域によっていろいろあるし、伝統をしっかり守られているもの、新しい事にチャレンジして、新しいファンを獲得しているもの、と幅が広く、奥が深いですよね。
その魅力をこれからも伝えて下さいね。
それが仕事になれば、いいのにね・・・。
| uzume | EMAIL | URL | 08/03/25 22:28 | S3rc.rf6 |