6月2日は戸河内ふれあいセンターで「第28回中国地方選抜神楽競演大会」が行われました。例年、初夏の暑さとお客さんの熱気で、かなり暑くなる会場ですが、今年は開始前に軽く降った雨のおかげで、わりと過ごしやすい一日となりました。
新舞の部の優勝は横田神楽団「滝夜叉姫」。これで「西部競演」「さつき選抜」に続く、この春3回目の優勝となりました。「舞と奏楽がよくそろっているのが良い神楽」という言葉を、審査員の方が言われているのを何回か聞いたことがありますが、横田神楽団はまさにそのお手本となるような神楽ではないでしょうか。しかもこの春3回目という、他の追随を許さない素晴らしい実績。加えて、滝夜叉姫を舞われた方が個人賞を受賞されました。
準優勝は上河内神楽団「紅葉狩」。とても見栄えのする演目ですが、上河内神楽団の場合、鬼の髪の毛の色が黒、赤、茶、白とバラエティ豊かで、さらに華やかさが増しているように思います。また最後の立ち合いも複雑でスピーディーな舞、それを盛り上げる奏楽がよくそろっていたように思います。
旧舞の部の優勝は津浪神楽団「塵倫」。個人的にはけっこう久しぶりに見させていただいたのですが、以前とはメンバーが代わられていたのはすぐに気がつきました。にもかかわらず、よくそろった舞が印象的でしたね。全体的には落ち着いた舞でしたが、見せ場ではぐっと盛り上がる。こちらも旧舞のお手本となるような素晴らしい上演でした。
準優勝は三谷神楽団「大江山」。こちらは落ち着くヒマがないくらい、興奮の連続の演目ではないでしょうか。源頼光と藤原保昌、この二人が大江山へ向かう舞ですらワクワクドキドキしてしまいますね!もちろん、酒呑童子の出番は釘付け。たくさんの方が、その一挙一動に注目されていたと思います。
会場付近にはバザーコーナーがあり、もちろん自分も利用させていただきました!おいしいものを食べながら飲みながら、素晴らしい神楽の上演を見る。本当に贅沢な時間を過ごすことができました。また今週もそんな時間を過ごしたいですね!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,06,04 Mon 20:46
新着コメント
神楽大好きさん、コメントありがとうございます。
高猿神楽団さんは、まだ写真掲載の許可を頂いておりません。
次回、機会があれば許可をいただきにうかがおうと思っています。
せっかくのリクエストにお応えできなくて、本当にすみません(>_<)
一言コメントするなら、やはり個人賞を受賞されたように、笛の方が素晴らしかったと思います。
最初の音で「これはいい!」と直感するくらい、よい音でしたね。
またコメントお願いします。
高猿神楽団さんは、まだ写真掲載の許可を頂いておりません。
次回、機会があれば許可をいただきにうかがおうと思っています。
せっかくのリクエストにお応えできなくて、本当にすみません(>_<)
一言コメントするなら、やはり個人賞を受賞されたように、笛の方が素晴らしかったと思います。
最初の音で「これはいい!」と直感するくらい、よい音でしたね。
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/06 19:50 | BFfnvy1Y |
高猿神楽団さんの写真とコメント、お願いします。
| 神楽大好き | EMAIL | URL | 07/06/06 19:18 | YIRRyGXw |
五月さん、コメントありがとうございます。
写真掲載については、それぞれの神楽団の方へ掲載の承諾を頂き掲載しています。
横田神楽団様につきましては、現在のところ承諾を頂戴しておりません。
ご了承ください。
写真掲載については、それぞれの神楽団の方へ掲載の承諾を頂き掲載しています。
横田神楽団様につきましては、現在のところ承諾を頂戴しておりません。
ご了承ください。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/06/05 19:15 | BFfnvy1Y |
皆様、遅くまでお疲れ様でした。横田神楽団の優勝すごいです!練習量もすごいんでしょうね。今回も戸河内は遠く残念ながら見る事が出来ませんでしたが、報告楽しみにしてました。只、横田さんの写真がないのが残念です。
| 五月 | EMAIL | URL | 07/06/04 22:09 | MZc4TY.E |
いきなり個人的な話で恐縮ですが、研究コラムを書いたこともあり、最近「五神」にハマっていまして、その中に「冬来れば青葉の山もなかりけり」という歌の一節があります。意味は呼んで字のごとく、冬が来たら青葉が茂る山もない、という感じで、「そんなの当たり前じゃん」と思われるかもしれません。がしかし、春夏秋冬の四季があることの素晴らしさ、大切さを伝え、神様に感謝するというのが本来の神楽の役割です。郷土芸能から舞台芸術として進化していく、この地域の神楽を本当に誇りに思い、もっと多くの方に見ていただきたい。会場の美土里町神楽門前湯治村に向かう途中、青葉の山々を見ながらそんなことを考えたりしました。ということで、ちょっと前置きが長くなりましたが、絶好の天気の中「さつき選抜2007」が神楽ドームで盛大に行われました。
新舞の部の優勝は横田神楽団「滝夜叉姫」。2週間前に行われた「西部神楽競演大会」に続いての優勝となりました。あの時は「まさに完璧」だったのですが、今回もまた「完璧」。毎回なんら失敗のない上演をされるのは、団員さんの練習の賜物です。見ている側からしたら、いつもどおりの上演が当たり前、という感覚かもしれませんが、限られた練習時間でこうやって常に結果を出すことは、ファンの方が思ってらっしゃる以上に大変なことではないでしょうか。
準優勝も「西部競演」と同じ大塚神楽団「紅葉狩」。こちらも見事な上演で、この演目の良さを最大限にまで高めるような出来だったと思います。それと特筆すべき点が一つ。優勝された横田神楽団はメンバーが前回と同じでしたが、大塚神楽団は舞手も奏楽も、若干メンバーが変わっておられました。にもかかわらず、こうやって結果を出されたのですから、こちらも見事と言えるでしょう。
旧舞の部の優勝は筏津神楽団「塵倫」。この日一番声援が大きかったと感じられた方も多かったのではないでしょうか。特に大鬼の方の見事な演技には、会場全体が引き込まれたような、そんな雰囲気でした。舞手の迫真の演技に、奏楽が見事に重なり、そして何より筏津神楽団らしさのある上演。優勝の発表の瞬間にはこれまた大きな声援と拍手で、ファンの方も満足されたように思います。
準優勝は川北神楽団「鍾馗」。見せ場たっぷりの筏津さんの「塵倫」と違い、じっくりと旧舞の良さを味わえる上演でした。ゆったりとしながらも力強い鍾馗大神と、独特の動きで不気味さを表す大疫神。登場人物は2人ですが、最後まで飽きない面白さで、しっかり楽しませていただきました。重たい衣装のままで立ち合いをやり切るのは本当にしんどいことだと思いますが、その重厚感がこの演目の良さですね。
特別出演もあわせて14演目もの大熱演。遠くから来られた方、チケットを買うために苦労された方、仕事を休まれた方…も、中にはおられたかもしれません。たくさんの神楽ファンの方によって、さらによい大会になったと思います。春の神楽シーズンもぼちぼち後半です。週末の神楽情報をしっかりチェックして、できるだけたくさんの神楽を見たいものです。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
新舞の部の優勝は横田神楽団「滝夜叉姫」。2週間前に行われた「西部神楽競演大会」に続いての優勝となりました。あの時は「まさに完璧」だったのですが、今回もまた「完璧」。毎回なんら失敗のない上演をされるのは、団員さんの練習の賜物です。見ている側からしたら、いつもどおりの上演が当たり前、という感覚かもしれませんが、限られた練習時間でこうやって常に結果を出すことは、ファンの方が思ってらっしゃる以上に大変なことではないでしょうか。
準優勝も「西部競演」と同じ大塚神楽団「紅葉狩」。こちらも見事な上演で、この演目の良さを最大限にまで高めるような出来だったと思います。それと特筆すべき点が一つ。優勝された横田神楽団はメンバーが前回と同じでしたが、大塚神楽団は舞手も奏楽も、若干メンバーが変わっておられました。にもかかわらず、こうやって結果を出されたのですから、こちらも見事と言えるでしょう。
旧舞の部の優勝は筏津神楽団「塵倫」。この日一番声援が大きかったと感じられた方も多かったのではないでしょうか。特に大鬼の方の見事な演技には、会場全体が引き込まれたような、そんな雰囲気でした。舞手の迫真の演技に、奏楽が見事に重なり、そして何より筏津神楽団らしさのある上演。優勝の発表の瞬間にはこれまた大きな声援と拍手で、ファンの方も満足されたように思います。
準優勝は川北神楽団「鍾馗」。見せ場たっぷりの筏津さんの「塵倫」と違い、じっくりと旧舞の良さを味わえる上演でした。ゆったりとしながらも力強い鍾馗大神と、独特の動きで不気味さを表す大疫神。登場人物は2人ですが、最後まで飽きない面白さで、しっかり楽しませていただきました。重たい衣装のままで立ち合いをやり切るのは本当にしんどいことだと思いますが、その重厚感がこの演目の良さですね。
特別出演もあわせて14演目もの大熱演。遠くから来られた方、チケットを買うために苦労された方、仕事を休まれた方…も、中にはおられたかもしれません。たくさんの神楽ファンの方によって、さらによい大会になったと思います。春の神楽シーズンもぼちぼち後半です。週末の神楽情報をしっかりチェックして、できるだけたくさんの神楽を見たいものです。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,05,27 Sun 22:20
新着コメント
スマイリーさん、コメントありがとうございます。
今回は見に行かれなかったんでしょうか。
横田神楽団さんの「滝夜叉姫」、とても磨かれていると思いますよ。
また今週末に戸河内で舞われるようです。
ぜひ行ってみてください!!
今回は見に行かれなかったんでしょうか。
横田神楽団さんの「滝夜叉姫」、とても磨かれていると思いますよ。
また今週末に戸河内で舞われるようです。
ぜひ行ってみてください!!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/28 19:09 | BFfnvy1Y |
五月さん、コメントありがとうございます。
記事を読んで見に行った気分になったというのは、本当に嬉しいです☆
やはり現場にいないと味わえないことはたくさんありますから、ぜひ大会に足を運んでみてください!
またコメントお願いします。
記事を読んで見に行った気分になったというのは、本当に嬉しいです☆
やはり現場にいないと味わえないことはたくさんありますから、ぜひ大会に足を運んでみてください!
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/28 19:07 | BFfnvy1Y |
豊生さん、コメントありがとうございます。
お褒めの言葉を頂いて嬉しいです。
いつか機会があれば、ぜひ生の神楽を堪能してみてくださいね!!
またコメントお願いします。
お褒めの言葉を頂いて嬉しいです。
いつか機会があれば、ぜひ生の神楽を堪能してみてくださいね!!
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/28 19:04 | BFfnvy1Y |
昔から大好きだった横田神楽団さんの「滝夜叉姫」
お祭りの時によく見ていました(^o^)
あの頃よりももっと、磨きをかけているんでしょうね(^o^)
今度は、横田神楽団さんの神楽を、絶対見に行きますよ(^_^)v
お祭りの時によく見ていました(^o^)
あの頃よりももっと、磨きをかけているんでしょうね(^o^)
今度は、横田神楽団さんの神楽を、絶対見に行きますよ(^_^)v
| スマイリー | EMAIL | URL | 07/05/28 18:07 | rXdj1fng |
はじめまして。いつも楽しみに取材記事を読ませてもらってます。残念なが今回も行くことが出来ませんでしたが、記事を読み行った気分になりました。いつか必ず競演大会の感動を味わいたいと思います。
| 五月 | EMAIL | URL | 07/05/28 16:04 | MZc4TY.E |
本当に天気がよく、各地での神楽イベントも大盛況だったと思いますが、ファンのみなさんはいかがだったでしょうか。千代田開発センターでは「月一の舞・皐月の舞」が行われました。
最初は八千代子ども神楽団「滝夜叉姫」。写真のように、合計10人の奏楽のみなさんで、元気よく賑やかな囃子でした。大太鼓や笛も子どもさんでやられたのですが、最後までお上手でしたよ!また、下は5歳から上は中学3年生までのメンバー構成で、特に夜叉丸を舞われた方は、セリフや動きにも迫力があってよかったと思います。来年以降も大人の神楽団に入って神楽を続けられるということで、非常に頼もしいですね。
続いて本地中組神楽団「戻り橋(後編)」。これもまず、左側の写真にご注目。渡辺綱さんの後姿なのですが、実はこの衣装、約60年前のものなんだそうです。衣装は神楽団にとって宝物だと思いますが、こうやって昔の物を大切に保存され、そして現在も使われるというのは本当に素晴らしいことだと思います。また神楽の見どころはやはり、酒呑童子の化身ですね。綱の館に向かう場面では、ずっと両手を後ろで組んで、顔と足の動きで不気味さを表現しておられました。
後野神楽社中「頼政」。出ましたよ、たくさんのお猿さん!鵺(ぬえ)を退治するため、東三條ヶ森に入った源頼政ですが、いたずら好きのお猿さんたちに武器を奪われてしまいます。ステージにとどまらず、客席に降りて上へ下への大騒ぎになったわけですが、お猿さんと一緒に写真を撮られた方もおられ、皆さんに喜んでいただけたのではないかと思います。そんなお猿さん達も退治されてしまうのですが、一番小さなお猿さんを、頼政が抱きかかえて逃がしてあげたところは、見ていてホッとしましたね。
最後は吉田神楽団「滝夜叉姫」。上演前に「滝夜叉姫の表情に注目」というお話がありましたが、まさにそれこそが最大の見せ場だったように思います。完全に役になり切って演じておられ、その存在感は抜群でした。討ち取られる場面は、舞台の前の方にいたにもかかわらず、いつの間にか大きな鬼面がなくなって姫の姿へ戻っていたのには驚きました!クモの演出も非常によく合っていて、まさに大熱演ではなかったでしょうか。
この日は各地でたくさんイベントがあり、どこに行こうか迷われたファンの方もおられたと思います。自分も体があと2つくらい欲しいような感じですね(笑)。そして来週は美土里町で「さつき選抜2007」が行われます。どうぞみなさん、神楽ドームで素晴らしい神楽の熱演をお楽しみください。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
最初は八千代子ども神楽団「滝夜叉姫」。写真のように、合計10人の奏楽のみなさんで、元気よく賑やかな囃子でした。大太鼓や笛も子どもさんでやられたのですが、最後までお上手でしたよ!また、下は5歳から上は中学3年生までのメンバー構成で、特に夜叉丸を舞われた方は、セリフや動きにも迫力があってよかったと思います。来年以降も大人の神楽団に入って神楽を続けられるということで、非常に頼もしいですね。
続いて本地中組神楽団「戻り橋(後編)」。これもまず、左側の写真にご注目。渡辺綱さんの後姿なのですが、実はこの衣装、約60年前のものなんだそうです。衣装は神楽団にとって宝物だと思いますが、こうやって昔の物を大切に保存され、そして現在も使われるというのは本当に素晴らしいことだと思います。また神楽の見どころはやはり、酒呑童子の化身ですね。綱の館に向かう場面では、ずっと両手を後ろで組んで、顔と足の動きで不気味さを表現しておられました。
後野神楽社中「頼政」。出ましたよ、たくさんのお猿さん!鵺(ぬえ)を退治するため、東三條ヶ森に入った源頼政ですが、いたずら好きのお猿さんたちに武器を奪われてしまいます。ステージにとどまらず、客席に降りて上へ下への大騒ぎになったわけですが、お猿さんと一緒に写真を撮られた方もおられ、皆さんに喜んでいただけたのではないかと思います。そんなお猿さん達も退治されてしまうのですが、一番小さなお猿さんを、頼政が抱きかかえて逃がしてあげたところは、見ていてホッとしましたね。
最後は吉田神楽団「滝夜叉姫」。上演前に「滝夜叉姫の表情に注目」というお話がありましたが、まさにそれこそが最大の見せ場だったように思います。完全に役になり切って演じておられ、その存在感は抜群でした。討ち取られる場面は、舞台の前の方にいたにもかかわらず、いつの間にか大きな鬼面がなくなって姫の姿へ戻っていたのには驚きました!クモの演出も非常によく合っていて、まさに大熱演ではなかったでしょうか。
この日は各地でたくさんイベントがあり、どこに行こうか迷われたファンの方もおられたと思います。自分も体があと2つくらい欲しいような感じですね(笑)。そして来週は美土里町で「さつき選抜2007」が行われます。どうぞみなさん、神楽ドームで素晴らしい神楽の熱演をお楽しみください。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,05,20 Sun 18:12
新着コメント
豊生さん、コメントありがとうございます。
ここんとこず~~っと週末は神楽が続いてます^^;
同じ演目でも、神楽団によって違いがあるのが、神楽の魅力の一つだと思います。
子ども神楽も、毎月ありますから、もし機会があれば「月一」にお越しください☆
ここんとこず~~っと週末は神楽が続いてます^^;
同じ演目でも、神楽団によって違いがあるのが、神楽の魅力の一つだと思います。
子ども神楽も、毎月ありますから、もし機会があれば「月一」にお越しください☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/20 22:19 | BFfnvy1Y |
今週も取材、お疲れ様でした!
最近は各神楽団san、趣向がこっているようで素晴らしいですね。
お子たちも、一生懸命がんばっているようで神楽の未来は明るい・・・ファンとしては嬉しい限りですo(^o^)oワォ!
最近は各神楽団san、趣向がこっているようで素晴らしいですね。
お子たちも、一生懸命がんばっているようで神楽の未来は明るい・・・ファンとしては嬉しい限りですo(^o^)oワォ!
| 豊生 | EMAIL | URL | 07/05/20 22:13 | vKgdXInQ |
日曜日は佐伯区スポーツセンター湯来体育館で「第26回広島県西部神楽競演大会」が行われました。早い方は数日前から並んでいたというように、神楽ファンの間でかなり注目のイベントだったのではないでしょうか。自分は開場の9時を少し過ぎたくらいに着いたのですが、写真のようにたくさんのお客さんが並んでおられました。相変わらず神楽人気の高さがうかがえます。
新舞の部で優勝されたのは横田神楽団「滝夜叉姫」。いつも完成度の高い、洗練された神楽を上演されますが、今回はいつにも増して完璧だったように思います。舞手と奏楽の一体感、立ち合いのスピード。さすが、と思われたファンの方もたくさんおられたでしょう。滝夜叉姫を舞われた方が個人賞を受賞されました。
準優勝は大塚神楽団「紅葉狩」。こちらも舞手と奏楽がよく合っていたように思います。それに鬼女たちの面の速変わりは、いかにもここで変える、というタイミングではなく、いつの間にか変わっているというかんじで、見ていて驚きがあっていいですね!また、笛の方が奏楽の個人賞を受賞されました。
旧舞の部で優勝されたのは川北神楽団「塵輪」。こちらもよくそろっていて、特に神のお二人は本当によく息が合っていましたね。また奏楽も含め、新しいメンバーで挑戦されていたようで、それでこの結果を出されたことは、団にとって自信となったのではないでしょうか。
準優勝は三谷神楽団「鍾馗」。ファンのみなさんには「大江山」でお馴染みの酒呑童子を舞われる方が、今回は鍾馗大神の役で登場。実に迫力ある舞で、これならどんな鬼でもあっさり退治してしまうように思えました。またこの演目は楽が少し違うんですよね。ゆったりとしていて、どこか懐かしいかんじがしました。
閉会式では、審査員長の三上重幸さんから非常に勉強になるお言葉がありました。高齢の方で、これまでたくさんの素晴らしい神楽を見られてきたことと思いますから、特に若い団員さんにとっては参考になったはずです。なかなかこういった機会はないですから、ファンのみなさんも結果ばかりを待つのではなく、審査員の方の話に耳を傾けて欲しいと思います。神楽を見て「面白かった」だけではなく、「神楽を大切にする」ということを考えるのも、特に今は重要ではないでしょうか。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
新舞の部で優勝されたのは横田神楽団「滝夜叉姫」。いつも完成度の高い、洗練された神楽を上演されますが、今回はいつにも増して完璧だったように思います。舞手と奏楽の一体感、立ち合いのスピード。さすが、と思われたファンの方もたくさんおられたでしょう。滝夜叉姫を舞われた方が個人賞を受賞されました。
準優勝は大塚神楽団「紅葉狩」。こちらも舞手と奏楽がよく合っていたように思います。それに鬼女たちの面の速変わりは、いかにもここで変える、というタイミングではなく、いつの間にか変わっているというかんじで、見ていて驚きがあっていいですね!また、笛の方が奏楽の個人賞を受賞されました。
旧舞の部で優勝されたのは川北神楽団「塵輪」。こちらもよくそろっていて、特に神のお二人は本当によく息が合っていましたね。また奏楽も含め、新しいメンバーで挑戦されていたようで、それでこの結果を出されたことは、団にとって自信となったのではないでしょうか。
準優勝は三谷神楽団「鍾馗」。ファンのみなさんには「大江山」でお馴染みの酒呑童子を舞われる方が、今回は鍾馗大神の役で登場。実に迫力ある舞で、これならどんな鬼でもあっさり退治してしまうように思えました。またこの演目は楽が少し違うんですよね。ゆったりとしていて、どこか懐かしいかんじがしました。
閉会式では、審査員長の三上重幸さんから非常に勉強になるお言葉がありました。高齢の方で、これまでたくさんの素晴らしい神楽を見られてきたことと思いますから、特に若い団員さんにとっては参考になったはずです。なかなかこういった機会はないですから、ファンのみなさんも結果ばかりを待つのではなく、審査員の方の話に耳を傾けて欲しいと思います。神楽を見て「面白かった」だけではなく、「神楽を大切にする」ということを考えるのも、特に今は重要ではないでしょうか。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,05,15 Tue 20:30
新着コメント
広島県西部神楽競演大会のご紹介をしていただきありがとうございます。今年は第28回で5月10日(日)に同じく 湯来体育館であります。今年も実力の神楽団が新旧10団体出場しますので ぜひご観覧ください。
| 吉本 | EMAIL | URL | 09/04/06 17:17 | i.FS5q4E |
ヨッピー☆さん、コメントありがとうございます。
どこの神楽団さんも素晴らしかったですね。
大塚神楽団さんは「さつき選抜2007」でも「紅葉狩」で出演されますので、そちらにもぜひ応援に行ってみてください。
またコメントお願いします!
どこの神楽団さんも素晴らしかったですね。
大塚神楽団さんは「さつき選抜2007」でも「紅葉狩」で出演されますので、そちらにもぜひ応援に行ってみてください。
またコメントお願いします!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/16 19:21 | BFfnvy1Y |
今回の競演大会はとても皆、完成度が高く、素晴らしかったです。特に新舞の横田神楽団さん大塚神楽団さんは見入ってしまいました。
個人的には大塚神楽団さんがよかったなぁ☆
これからも頑張ってほしいです。
次に期待かなぁ~\(~o~)/
熱演感動しました。
神楽は面白いですね。
個人的には大塚神楽団さんがよかったなぁ☆
これからも頑張ってほしいです。
次に期待かなぁ~\(~o~)/
熱演感動しました。
神楽は面白いですね。
| ヨッピー☆ | EMAIL | URL | 07/05/15 23:23 | znQ3Gmlc |
ゴールデンウィークが終わり、一週間が長く感じられた方も多いと思いますが、神楽ファンのみなさんは、どのような週末を過ごされたでしょうか。土曜は大竹神楽愛好会の主催による「スプリングフェスタ ザ神楽」が大竹市アゼリアホールで行われました。出演は安佐北区の宮乃木神楽団、浜田市の亀山社中の2団体でした。
まずは亀山社中「塩祓」。神楽が始まるのを今か今かと待っていたお客さんの熱気で、会場全体がのぼせたような雰囲気でしたが、それを鎮めてくれるような、おごそかで落ち着いた演舞だったように思います。よく儀式舞は神楽の基本である、と言いますが、一口に基本と言ってもたくさんの要素があります。神楽初心者のファンの方には、まず神楽歌(かぐらうた)と手物(てもの)に注目することをオススメします。神楽歌は奏楽の方が歌ってらっしゃる歌のことですが、これを一つ聴き取って覚えるだけでもけっこうな勉強になります。また御幣(ごへい)や扇子などを、どのように持って、どのように扱っておられるか。この辺りもじっくり見てみてください。
続いて宮乃木神楽団「岩見重太郎」。このブログには2回目の登場となります。この演目は、今年から舞い始めたとのことで、今もっとも力を入れておられると思います。前回よりも変わっていたところがあり、興味深く見せていただきました。初めて見られた方にとっては、狒々(ひひ)の暴れっぷりが強く印象に残ったのではないでしょうか。ゴリラのように胸を叩く仕草があったり、太鼓から飛び降りたり、本当に大暴れでしたね!
次は亀山社中「五条橋」(ごじょうばし)。武蔵坊弁慶と牛若丸(のちの源義経)の出会いの物語です。弁慶と牛若丸、登場人物は二人だけですが、最初から最後まで実に見応えのある演目でした。弁慶の舞はゆったりと力強く、まるで大きなロボットが動いているかのようで、対する牛若丸は立ち合いの際に飛び跳ねたりなど、軽やかな動きが印象的でした。また、いかにも重たそうで動きにくそうな衣装の弁慶さんが、立ち合いの時に歯を食いしばって厳しい表情だったのに対し、いくら速い動きの舞でも、これくらい余裕という感じで涼しい顔を最後まで崩されなかった牛若丸さん。どちらも役になりきっておられ、本当に素晴らしかったと思います。
宮乃木神楽団「紅葉狩」。あらすじや衣装など、普通の紅葉狩とは一味違う面白さがあるのが宮乃木さんの特徴です。普通の紅葉狩だと、人々を苦しめる悪い鬼でしかない鬼女ですが、宮乃木さんの演出でより深みのあるキャラになっているところは、特にいいところだと思います。クライマックスで維茂に神剣を突き刺され、舞台の一番前で客席に乗り出すようにして苦しみもだえる鬼女の姿は、見た方に感動を与えたことでしょう。戸隠山の鬼女、呉葉(くれは)の悲しい物語が「紅葉狩」なのです。
それと打って変わって、亀山社中「黒塚」ではたっぷりと笑わせていただきました。今回は以前見たときと、剛力さんがメンバーチェンジされていたのですが、それでも息のそろった面白いやり取りはさすが。お客さんももちろん、狐さんもたまらず「クックックックック…」と笑ってしまうほど。そこを剛力さんがすかさず「しんちゃん、笑わんの!」と畳み掛けるので、会場は大爆笑でしたね。
最後は宮乃木神楽団「八岐大蛇」。実は開演前に、神楽団関係者の方とお話をすることができたのですが、その中で「今日は仕事の都合で2人くらいメンバーが足りない」ということをお聞きしました。ということで、裏方はもちろん、奏楽や舞手にも応援の方が入っておられたのだそうです。他の演目でもそうですが、それを言われなければ分からない、というよりも言われても誰が応援か分からないくらい、見事な上演の数々だったように思います。大蛇はステージいっぱいに使った大迫力の熱演で、最後は刀を口に突き刺された大蛇が、白煙を噴きながら暴れまくり。最後を飾るにふさわしい上演でしたね。
というように、本当にたくさんの熱演をしっかりと楽しんできました。これだけの素晴らしい神楽が見れて、チケットは1200円というのは、かなりお得だったように思います。また来年もあれば是非行ってみたいですね。
※なお、今回のイベントのポスターやチラシには「写真・ビデオ撮影はご遠慮ください」とありましたが、主催者の方から写真撮影および画像掲載の許可を頂きました。ご了承ください。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,05,14 Mon 22:21
新着コメント
るーとーさん、コメントありがとうございます。
アドリブとは思えないほど、息の合ったやり取りでしたね!
本当にスゴイと思います☆
30分ではこの演目の楽しさが最大限に生かせないかもしれないですね…。
また機会がありましたら、ぜひ見たい演目です。
またコメントお願いします♪
アドリブとは思えないほど、息の合ったやり取りでしたね!
本当にスゴイと思います☆
30分ではこの演目の楽しさが最大限に生かせないかもしれないですね…。
また機会がありましたら、ぜひ見たい演目です。
またコメントお願いします♪
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/15 20:21 | BFfnvy1Y |
いつもお世話になります。身に余る特派員報告、恐縮です(>_<)
黒塚・・・まったく打ち合わせ無しのアドリブでの「チャリ」ですので、出演している者もハラハラ・ドキドキ(^_^;)です。だから、いつも時間の読みができません・・・。
黒塚、今度は6月3日に浜田市三隅町で行われる共演大会「三隅のかぐら舞い」で上演予定です。
大竹の時とはまたメンバーを入れ替えての上演となると思いますよ・・・(^^)/
しかし、与えられた上演時間は30分!!
どうやってクリアする!時間の壁!
黒塚・・・まったく打ち合わせ無しのアドリブでの「チャリ」ですので、出演している者もハラハラ・ドキドキ(^_^;)です。だから、いつも時間の読みができません・・・。
黒塚、今度は6月3日に浜田市三隅町で行われる共演大会「三隅のかぐら舞い」で上演予定です。
大竹の時とはまたメンバーを入れ替えての上演となると思いますよ・・・(^^)/
しかし、与えられた上演時間は30分!!
どうやってクリアする!時間の壁!
| るーとー | EMAIL | URL | 07/05/15 10:25 | j7Ig4xeU |
豊生さん、コメントありがとうございます。
写真はまだまだ素人ですので、このようにお褒めの言葉をいただいて、ただただ恐縮です^^;
亀山社中さんの「黒塚」は、いつも本当に楽しいですよ!
本当は一つ、ネタを写真入りで紹介しようかとも思ったんですが、あえて伏せてみました。
ぜひ生で味わってみてください!
またコメントお願いします☆
写真はまだまだ素人ですので、このようにお褒めの言葉をいただいて、ただただ恐縮です^^;
亀山社中さんの「黒塚」は、いつも本当に楽しいですよ!
本当は一つ、ネタを写真入りで紹介しようかとも思ったんですが、あえて伏せてみました。
ぜひ生で味わってみてください!
またコメントお願いします☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/05/14 23:11 | BFfnvy1Y |
取材お疲れ様でした!
美しく&ベストショットの写真の数々、見ているだけでも(((o(^。^\")o)))ワクワク。さぞかし生は素晴らしいでしょうね・・・亀山社中さん「黒塚」のやりとり、気になるぅ~~
ホントこの内容で1200円、お得すぎますね!!つくづく、最近「ツバサ」か「どこでもドアー」が欲しいわぁ(-人-;).
美しく&ベストショットの写真の数々、見ているだけでも(((o(^。^\")o)))ワクワク。さぞかし生は素晴らしいでしょうね・・・亀山社中さん「黒塚」のやりとり、気になるぅ~~
ホントこの内容で1200円、お得すぎますね!!つくづく、最近「ツバサ」か「どこでもドアー」が欲しいわぁ(-人-;).
| 豊生 | EMAIL | URL | 07/05/14 22:47 | vKgdXInQ |