「神楽のぶろぐ」は、BlognPlus(ぶろぐん+)というPHP言語でつくられているブログシステムです。
ライセンス登録については
~利用規約から抜粋~
1.非営利で使用する個人ユーザーのみ本ソフトウェアを無償で使用することが出来る。
2.NPO団体、ボランティア団体、非営利団体での本ソフトウェアを使用する場合、無償とする。
3.学校などの教育機関での本ソフトウェアを使用する場合、無償とする。
4.上記3項以外の場合は有償利用とし、ライセンス登録が必要とする。
2のNPOで運営していますので、無償で利用させて頂いております。
バージョン2.32を利用していましたが、最新バージョンのv2.50にUpしました。
特に最新の携帯電話に対応しましたので、画像ファイルの表示などが修正されています。
スパムの書込がありますので、コメントに画像認証も考えましたが、コメントスパムモジュールの最新版がありましたので、とりあえずこのモジュールで様子をみようと思っています。
▼Blogn公式サイト
http://www.blogn.org/
ライセンス登録については
~利用規約から抜粋~
1.非営利で使用する個人ユーザーのみ本ソフトウェアを無償で使用することが出来る。
2.NPO団体、ボランティア団体、非営利団体での本ソフトウェアを使用する場合、無償とする。
3.学校などの教育機関での本ソフトウェアを使用する場合、無償とする。
4.上記3項以外の場合は有償利用とし、ライセンス登録が必要とする。
2のNPOで運営していますので、無償で利用させて頂いております。
バージョン2.32を利用していましたが、最新バージョンのv2.50にUpしました。
特に最新の携帯電話に対応しましたので、画像ファイルの表示などが修正されています。
スパムの書込がありますので、コメントに画像認証も考えましたが、コメントスパムモジュールの最新版がありましたので、とりあえずこのモジュールで様子をみようと思っています。
▼Blogn公式サイト
http://www.blogn.org/
2007,08,16 Thu 10:22
新着コメント
8月11日土曜日に、北広島町の八重地区総合センターで「第6回お盆神楽発表会」が行われました。地元の今田神楽団が主催されており、今年も町内外からの神楽団を招き、盛大なイベントだったように思います。お盆で帰省された方も多く来られたのではないでしょうか。さっそくご紹介してみたいと思います。
まずは今田神楽団「鈴鹿山」。坂上田村麻呂が鈴鹿山の鬼人を征伐する物語です。この演目は、神楽には珍しく善人がやられてしまう場面があります。鈴鹿山の鬼人夜叉丸が和田翁の一命を奪い、その娘のあやめ姫を取りさらう場面です。しかしこの直後、田村麻呂の武勇によって夜叉丸は改心し、田村麻呂とともに鬼人征伐に向かうわけですが、この夜叉丸こそが、この演目の軸と言ってもいいのではないでしょうか。前半は悪を演じ、後半は善を演じるということで、演じ分け、舞い分けることが必要です。古典演目にはあまり見られないこの演じ分けるということが、新舞の魅力の一つかもしれない、そんな感想を抱きました。
続いて富士神楽団「天慶」。こちらも熱の入った演技が印象的でしたね。始まって早々、平国香(たいらのくにか)が、将門らによって討たれる場面なのですが、ここがかなりの見せ場にように感じました。しっかりと研究され、舞と楽、演技がよく合わさっていたと思います。また最後の場面も、将門が討たれるところが非常に盛り上がっていました。「滝夜叉姫」の前編という物語になりますので、まだご覧になったことのない方はぜひどうぞ!
初めて見たのは大都神楽団「黒塚」。大都神楽団はオリジナルの演目や、独自の演出をされている神楽団と思います。この「黒塚」も、基本の面白さはしっかり押さえて、なおかつ大都らしさをプラスされたような印象でした。悪狐が剛力をたぶらかすところが特に印象に残り、あの身のこなしや所作はちょっと他では見たことがないですね。もちろん、笑えるやり取りもたくさんあり、狐も客席に降りてきたりで、みなさんとても喜ばれていたと思います。
休憩の後は今田神楽団「滝夜叉姫」。まずは先ほどの「鈴鹿山」で神を舞われていた方が、滝夜叉姫を舞われていたのにビックリ。まだお若いのに、何でも舞えるというのはすごい事だと思います。そしてこの舞台でデビューされた方が二名おられました。上演後には再び登場してインタビューみたいなことがあり、しっかりとお顔を拝見できました。お二人とも、しっかりと最後までやられており、練習された成果が発揮できたことと思います。これからも頑張っていただきたいですね!
宮乃木神楽団「羅城門」は、今回限りの特別バージョンとなっていました!というのも、次の上演が琴庄神楽団の「大江山」ということで、保持演目の「一条戻り橋」を少し取り入れたような出来ではなかったかと思います。後は何と言ってもその盛り上がりが半端ではありませんね。お客さんも一緒になって盛り上がるような上演でした。個人的には酒呑童子の化身の方の演技が印象に残りました。細かい指の動きまで役になりきられていたのはお見事でした!
最後は琴庄神楽団「大江山」。岩屋からド~ン!と出てきた鬼たちはなんと5匹!ステージいっぱいに鬼たちが暴れまわり、酒を飲むの姿はまさに豪快。スケールの大きい神楽というか、ラストに相応しい上演だったように思います。最後の酒呑童子も3人がかりでようやく退治するという感じで、見ている方も思わず暑さを忘れて見入ってしまったのではないでしょうか。一番前にいたお客さんも立ち上がって、酒呑童子と手を取ったりされていましたね(笑)
会場内は本当に暑くて、見ている方もうちわをあおぐ手が止まらなかったりしたことと思います。しかしそれ以上に熱い神楽で楽しめたのも間違いありません。主催の今田神楽団、そしてその関係者の方のご苦労は大変なものがあったと思いますが、ぜひとも来年以降も、この素晴らしいイベントを続けていただきたいですね。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
まずは今田神楽団「鈴鹿山」。坂上田村麻呂が鈴鹿山の鬼人を征伐する物語です。この演目は、神楽には珍しく善人がやられてしまう場面があります。鈴鹿山の鬼人夜叉丸が和田翁の一命を奪い、その娘のあやめ姫を取りさらう場面です。しかしこの直後、田村麻呂の武勇によって夜叉丸は改心し、田村麻呂とともに鬼人征伐に向かうわけですが、この夜叉丸こそが、この演目の軸と言ってもいいのではないでしょうか。前半は悪を演じ、後半は善を演じるということで、演じ分け、舞い分けることが必要です。古典演目にはあまり見られないこの演じ分けるということが、新舞の魅力の一つかもしれない、そんな感想を抱きました。
続いて富士神楽団「天慶」。こちらも熱の入った演技が印象的でしたね。始まって早々、平国香(たいらのくにか)が、将門らによって討たれる場面なのですが、ここがかなりの見せ場にように感じました。しっかりと研究され、舞と楽、演技がよく合わさっていたと思います。また最後の場面も、将門が討たれるところが非常に盛り上がっていました。「滝夜叉姫」の前編という物語になりますので、まだご覧になったことのない方はぜひどうぞ!
初めて見たのは大都神楽団「黒塚」。大都神楽団はオリジナルの演目や、独自の演出をされている神楽団と思います。この「黒塚」も、基本の面白さはしっかり押さえて、なおかつ大都らしさをプラスされたような印象でした。悪狐が剛力をたぶらかすところが特に印象に残り、あの身のこなしや所作はちょっと他では見たことがないですね。もちろん、笑えるやり取りもたくさんあり、狐も客席に降りてきたりで、みなさんとても喜ばれていたと思います。
休憩の後は今田神楽団「滝夜叉姫」。まずは先ほどの「鈴鹿山」で神を舞われていた方が、滝夜叉姫を舞われていたのにビックリ。まだお若いのに、何でも舞えるというのはすごい事だと思います。そしてこの舞台でデビューされた方が二名おられました。上演後には再び登場してインタビューみたいなことがあり、しっかりとお顔を拝見できました。お二人とも、しっかりと最後までやられており、練習された成果が発揮できたことと思います。これからも頑張っていただきたいですね!
宮乃木神楽団「羅城門」は、今回限りの特別バージョンとなっていました!というのも、次の上演が琴庄神楽団の「大江山」ということで、保持演目の「一条戻り橋」を少し取り入れたような出来ではなかったかと思います。後は何と言ってもその盛り上がりが半端ではありませんね。お客さんも一緒になって盛り上がるような上演でした。個人的には酒呑童子の化身の方の演技が印象に残りました。細かい指の動きまで役になりきられていたのはお見事でした!
最後は琴庄神楽団「大江山」。岩屋からド~ン!と出てきた鬼たちはなんと5匹!ステージいっぱいに鬼たちが暴れまわり、酒を飲むの姿はまさに豪快。スケールの大きい神楽というか、ラストに相応しい上演だったように思います。最後の酒呑童子も3人がかりでようやく退治するという感じで、見ている方も思わず暑さを忘れて見入ってしまったのではないでしょうか。一番前にいたお客さんも立ち上がって、酒呑童子と手を取ったりされていましたね(笑)
会場内は本当に暑くて、見ている方もうちわをあおぐ手が止まらなかったりしたことと思います。しかしそれ以上に熱い神楽で楽しめたのも間違いありません。主催の今田神楽団、そしてその関係者の方のご苦労は大変なものがあったと思いますが、ぜひとも来年以降も、この素晴らしいイベントを続けていただきたいですね。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,08,13 Mon 18:04
新着コメント
TOKOさん、コメントありがとうございます。
本当に毎日暑いですね^^;
こんな中で神楽を舞うんですから、それはさぞかし大変でしょうね…。
しっかり声援を送ってあげてください!
本当に毎日暑いですね^^;
こんな中で神楽を舞うんですから、それはさぞかし大変でしょうね…。
しっかり声援を送ってあげてください!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/08/17 10:48 | BFfnvy1Y |
(+。+)アチャー。
日にち間違えて書いてましたね。 (^_^;)
やっぱり、暑さで脳みそがグチャグチャ…?
今日から仕事だったのですが、あまりにも暑いのでなんか頭がボーっとしていました~。
いつも観ている私たちはTシャツに団扇をパタパタで暑さをしのげるけど、神楽団の方々は約20キロ位?の衣裳を着て舞っているので一演目が済んだらもうヘロヘロでしょうね… (¨;)
熱中症にならないかと心配です。
日にち間違えて書いてましたね。 (^_^;)
やっぱり、暑さで脳みそがグチャグチャ…?
今日から仕事だったのですが、あまりにも暑いのでなんか頭がボーっとしていました~。
いつも観ている私たちはTシャツに団扇をパタパタで暑さをしのげるけど、神楽団の方々は約20キロ位?の衣裳を着て舞っているので一演目が済んだらもうヘロヘロでしょうね… (¨;)
熱中症にならないかと心配です。
| TOKO | EMAIL | URL | 07/08/16 16:26 | fFwpba4c |
TOKOさん、コメントありがとうございます。
本当に暑かったですね^^;
あれだけの大熱演を一番前でご覧になれば、そうなるのもわかりますね!
月一の舞に来られるんですか☆
素晴らしい写真をたくさん撮ってくださいね!
ちなみに、今月の月一は26日です。
本当に暑かったですね^^;
あれだけの大熱演を一番前でご覧になれば、そうなるのもわかりますね!
月一の舞に来られるんですか☆
素晴らしい写真をたくさん撮ってくださいね!
ちなみに、今月の月一は26日です。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/08/16 08:43 | BFfnvy1Y |
特派員さん、暑い中「お盆神楽共演大会」のレポートお疲れ様でした。
実際の暑さより会場のみなさまの熱気の方が勝っていたように思います。
私も一番前で興奮しまくりでシャッターを押していました~ (^_^;)
興奮しすぎてその夜は目が冴えて寝付けず、次の日は昼まで寝てしまいました… (__;)
今度は25日の「月一の舞」でまたヒートアップしちゃうかも…? (^^)v
特派員さんも暑くて大変でしょうけど、体調を崩されぬよう気をつけて頑張って下さいね~♪
実際の暑さより会場のみなさまの熱気の方が勝っていたように思います。
私も一番前で興奮しまくりでシャッターを押していました~ (^_^;)
興奮しすぎてその夜は目が冴えて寝付けず、次の日は昼まで寝てしまいました… (__;)
今度は25日の「月一の舞」でまたヒートアップしちゃうかも…? (^^)v
特派員さんも暑くて大変でしょうけど、体調を崩されぬよう気をつけて頑張って下さいね~♪
| TOKO | EMAIL | URL | 07/08/15 12:22 | oKND8ZrY |
今週の土曜日は北広島町の八重地区総合センターで「第6回お盆神楽発表会」が行われます。夏の暑さを吹っ飛ばすような、素晴らしい神楽の上演がありますよ!今田神楽団が主催されているこのイベント、お盆で帰省された方を誘って、ぜひおいでください。
会場はかなり暑くなると思われますので、うちわなどをご持参ください。また、駐車場は会場すぐ横の学校グラウンドになると思います。場所は広島方面からでしたら、国道261号線を大朝方面へ。ショッピングセンターサンクスを過ぎてしばらく行くと、左手にポプラが見えるところの交差点を左折。そして橋を渡った直後の交差点を右折。ここは信号がないので十分注意してください。そのまま行けば看板などが出ていると思います。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
会場はかなり暑くなると思われますので、うちわなどをご持参ください。また、駐車場は会場すぐ横の学校グラウンドになると思います。場所は広島方面からでしたら、国道261号線を大朝方面へ。ショッピングセンターサンクスを過ぎてしばらく行くと、左手にポプラが見えるところの交差点を左折。そして橋を渡った直後の交差点を右折。ここは信号がないので十分注意してください。そのまま行けば看板などが出ていると思います。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,08,09 Thu 21:16
新着コメント
「神楽リレー」今回のランナーは、原田神楽団の上野将(うえの まさし)さんです。前回の土田さんの取材中に通りかかったことで、さっそくバトンが渡りました。それではどうぞ!
―神楽団の中で何と呼ばれてますか?
“まさし”ですね。
―何を舞っていますか?
主に神ですけど、鬼女とか大蛇も。
―練習は好きですか?
あぁ、まぁ、そりゃ好きです(笑)
―練習の時に厳しい先輩は?
もちろん団長です!
―目標としている方はいますか?
それも団長です。
―神楽を継承する上で大事なことは?
地元の伝統芸能ですから、後継者を育成することですね。
―好きな演目はありますか?
基本的には全部好きなんですけど、「天の岩戸」とか「桜井の駅」とか。
―挑戦したい役はありますか?
楽のほうで、笛やら太鼓をちょこっとやらせてもらいたいなと。
―神楽を舞うのにお気に入りの場所は?
ここ(田園パラッツォ)は涼しいんでいいですね(笑)
―神楽以外の休日は何をしてますか?
釣りしたり、野球したり、家で寝たりとか。
―趣味は?
野球です。
―ポジションは?
キャッチャー、セカンド…なんでも。
あ、あと釣りも趣味に入れといてください(笑)
―好きな釣りは?
バスフィッシングですね。
―好きな食べ物は?
肉系です。
―嫌いな食べ物は?
特にないですね。
―いま欲しいものは?
欲しい物ありすぎて…まぁ、服ですね。
―最近嬉しかったことは?
今日の「塵倫」で、神を舞わせてもらったこと。
―最近の悩みは?
別にないですね。
―好きなテレビ番組は?
リンカーンです。
―ケータイの待ち受けはどんな感じ?
彼女との…。
―お気に入りの着メロは?
GiFTっていうグループの「夕焼け」。
―神楽でやってしまった失敗は?
失敗ばっかりですよ(笑)
さつき選抜で扇子落としたり、花道から出るときに、一人出遅れたり…。
口上を間違えるのはしょっちゅうです(笑)
―お友達を紹介してください。
梶矢神楽団の行田雅春くん。
―その方に一言。
神楽を大切にしてもらいたいですね。ま、これはウソですけど(笑)
お互い神楽の地元で、後継者として頑張っていきましょう!
―最後に神楽ファンのみなさんへ。
これからも原田神楽団の一人として力を発揮していきたいと思いますので、原田神楽団をごひいきによろしゅぅお願いします!
いかがでしたか??上野さんへのコメントも大歓迎です。
次回は梶矢神楽団の行田雅春(ゆくた まさはる)さんです。お楽しみに!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
―神楽団の中で何と呼ばれてますか?
“まさし”ですね。
―何を舞っていますか?
主に神ですけど、鬼女とか大蛇も。
―練習は好きですか?
あぁ、まぁ、そりゃ好きです(笑)
―練習の時に厳しい先輩は?
もちろん団長です!
―目標としている方はいますか?
それも団長です。
―神楽を継承する上で大事なことは?
地元の伝統芸能ですから、後継者を育成することですね。
―好きな演目はありますか?
基本的には全部好きなんですけど、「天の岩戸」とか「桜井の駅」とか。
―挑戦したい役はありますか?
楽のほうで、笛やら太鼓をちょこっとやらせてもらいたいなと。
―神楽を舞うのにお気に入りの場所は?
ここ(田園パラッツォ)は涼しいんでいいですね(笑)
―神楽以外の休日は何をしてますか?
釣りしたり、野球したり、家で寝たりとか。
―趣味は?
野球です。
―ポジションは?
キャッチャー、セカンド…なんでも。
あ、あと釣りも趣味に入れといてください(笑)
―好きな釣りは?
バスフィッシングですね。
―好きな食べ物は?
肉系です。
―嫌いな食べ物は?
特にないですね。
―いま欲しいものは?
欲しい物ありすぎて…まぁ、服ですね。
―最近嬉しかったことは?
今日の「塵倫」で、神を舞わせてもらったこと。
―最近の悩みは?
別にないですね。
―好きなテレビ番組は?
リンカーンです。
―ケータイの待ち受けはどんな感じ?
彼女との…。
―お気に入りの着メロは?
GiFTっていうグループの「夕焼け」。
―神楽でやってしまった失敗は?
失敗ばっかりですよ(笑)
さつき選抜で扇子落としたり、花道から出るときに、一人出遅れたり…。
口上を間違えるのはしょっちゅうです(笑)
―お友達を紹介してください。
梶矢神楽団の行田雅春くん。
―その方に一言。
神楽を大切にしてもらいたいですね。ま、これはウソですけど(笑)
お互い神楽の地元で、後継者として頑張っていきましょう!
―最後に神楽ファンのみなさんへ。
これからも原田神楽団の一人として力を発揮していきたいと思いますので、原田神楽団をごひいきによろしゅぅお願いします!
いかがでしたか??上野さんへのコメントも大歓迎です。
次回は梶矢神楽団の行田雅春(ゆくた まさはる)さんです。お楽しみに!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,08,06 Mon 18:57
新着コメント
はるかさん、コメントありがとうございます。
上野さんの舞でファンになられたんですね!
素晴らしいことだと思います☆
数いる団員さんの中で、自分のファンの方がここに登場するのは、かなり低い確率かと思いますが、はるかさんのコメントをいただけて、本当に嬉しいです。
またコメントお願いします!
上野さんの舞でファンになられたんですね!
素晴らしいことだと思います☆
数いる団員さんの中で、自分のファンの方がここに登場するのは、かなり低い確率かと思いますが、はるかさんのコメントをいただけて、本当に嬉しいです。
またコメントお願いします!
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/08/07 19:05 | BFfnvy1Y |
この企画ができて、上野さんが登場する日をずーっと心待ちにしておりました!!! ありがとうございました(感激涙)。
ほのぼのとしたコメントですね~♪素顔が垣間見れます。
これからも、貪欲に理想の神楽を追い求め、立派な後継者になってください。
上野さんの舞に出会い、神楽ファンになった私。
これからも応援し続けます!!
ほのぼのとしたコメントですね~♪素顔が垣間見れます。
これからも、貪欲に理想の神楽を追い求め、立派な後継者になってください。
上野さんの舞に出会い、神楽ファンになった私。
これからも応援し続けます!!
| はるか | EMAIL | URL | 07/08/06 23:05 | GYC9oDf2 |
夏真っ盛りで見る方も舞う方も大変な時期ですが、各地でたくさんの神楽イベントが開かれています。日曜日の千代田開発センターでは「月一の舞・文月の舞」が行われました。
まずは大森子供神楽団「塵倫」。団員数はわずか6名ですが、高校生や大人の方がサポートされての上演だったそうです。神のお二人の舞は、低いところはしっかり低く、高いところはしっかり高くと、非常に元気の良い舞っぷりでした。また右側の画像のように、大きな木のようなものが登場しました。初めて見たのでちょっと驚きましたね。旧舞の良さをこれからもしっかりと伝承していただきたいと思います。
続いて筏津神楽団「黒塚」。旧舞の「山伏」と「三浦」を合わせたこの演目は、要するに狐退治のあらすじです。今回はちょっと特別バージョンだったようです!というのも、まず大太鼓の方が里人に扮した場面のこと。「○○が通れば△△に変化」というのがセリフの中にたくさん登場するのですが、なんと「キュウリが通ればナスビに変化」という一言が。夏野菜、いいですね(笑)。そしてもう一つ、金毛九尾の狐が舞台から客席に降りてきてくれたんです!これまたお客さん大喜び。こういうのも神楽の楽しみですよね。
細谷社中「塵輪」。石見神楽の「塵輪」は広島のものとは少し違いがあります。まず鬼が二匹という点。上演前に代表の方が説明をされましたが、赤鬼と白鬼の二匹の鬼が登場します。白鬼は般若の面でわりとおなじみのものですが、赤鬼は男の鬼ということで、丸い形の面が使われています。また写真のように弓矢と刀で鬼を退治するというもので、これも珍しいと思います。
最後は大森神楽団「紅葉狩」。まずは神楽幕にご注目。戸隠の山々、村里が描かれた実に風情ある幕ではないでしょうか。これでより一層、物語が面白くなると思います。また、大森神楽団さんは舞い方や所作に独特のものがあるように思いますが、みなさんも見てて気付かれたのではないでしょうか。神や姫、鬼も、いつも見慣れた舞の中にちょっとした工夫というか、大森さんらしさがありますので、まだご覧になったことのない方は、その辺に注目してみてください!
上演後の撮影会では、先ほど上演の大森神楽団の方が再び登場して協力してくださいました。ファンの方にとってはいい記念になりますし、また団員さんとも近づくチャンスですから、たくさんの神楽ファンの方に来ていただきたいですね!来月の「月一の舞」は8月26日です。どうぞお越しください!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
まずは大森子供神楽団「塵倫」。団員数はわずか6名ですが、高校生や大人の方がサポートされての上演だったそうです。神のお二人の舞は、低いところはしっかり低く、高いところはしっかり高くと、非常に元気の良い舞っぷりでした。また右側の画像のように、大きな木のようなものが登場しました。初めて見たのでちょっと驚きましたね。旧舞の良さをこれからもしっかりと伝承していただきたいと思います。
続いて筏津神楽団「黒塚」。旧舞の「山伏」と「三浦」を合わせたこの演目は、要するに狐退治のあらすじです。今回はちょっと特別バージョンだったようです!というのも、まず大太鼓の方が里人に扮した場面のこと。「○○が通れば△△に変化」というのがセリフの中にたくさん登場するのですが、なんと「キュウリが通ればナスビに変化」という一言が。夏野菜、いいですね(笑)。そしてもう一つ、金毛九尾の狐が舞台から客席に降りてきてくれたんです!これまたお客さん大喜び。こういうのも神楽の楽しみですよね。
細谷社中「塵輪」。石見神楽の「塵輪」は広島のものとは少し違いがあります。まず鬼が二匹という点。上演前に代表の方が説明をされましたが、赤鬼と白鬼の二匹の鬼が登場します。白鬼は般若の面でわりとおなじみのものですが、赤鬼は男の鬼ということで、丸い形の面が使われています。また写真のように弓矢と刀で鬼を退治するというもので、これも珍しいと思います。
最後は大森神楽団「紅葉狩」。まずは神楽幕にご注目。戸隠の山々、村里が描かれた実に風情ある幕ではないでしょうか。これでより一層、物語が面白くなると思います。また、大森神楽団さんは舞い方や所作に独特のものがあるように思いますが、みなさんも見てて気付かれたのではないでしょうか。神や姫、鬼も、いつも見慣れた舞の中にちょっとした工夫というか、大森さんらしさがありますので、まだご覧になったことのない方は、その辺に注目してみてください!
上演後の撮影会では、先ほど上演の大森神楽団の方が再び登場して協力してくださいました。ファンの方にとってはいい記念になりますし、また団員さんとも近づくチャンスですから、たくさんの神楽ファンの方に来ていただきたいですね!来月の「月一の舞」は8月26日です。どうぞお越しください!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,07,29 Sun 21:15
新着コメント
五月さん、コメントありがとうございます。
本当にイベント多いですね。
備後からはやはり…遠いですね^^;
少しでも雰囲気が伝われば、と思いながら記事を書いております。
またコメントお願いします。
本当にイベント多いですね。
備後からはやはり…遠いですね^^;
少しでも雰囲気が伝われば、と思いながら記事を書いております。
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/07/30 22:09 | BFfnvy1Y |
いつも楽しみに覗いています。週末にはあちらこちらで神楽やってるのに、やっぱり備後からでは遠ーい!ストレス溜ってます。
報告の記事と写真で少しばかり解消?
報告の記事と写真で少しばかり解消?
| 五月 | EMAIL | URL | 07/07/30 21:27 | MZc4TY.E |
佳菜子さん、コメントありがとうございます。
楽しんでいただけたようで、何よりです☆
舞う方にとっても、応援してくださるファンの方がいるのはとても嬉しいことでしょうし、撮影会で少しでも交流できればよいなと思います。
ぜひ来月もよろしくお願いします♪
楽しんでいただけたようで、何よりです☆
舞う方にとっても、応援してくださるファンの方がいるのはとても嬉しいことでしょうし、撮影会で少しでも交流できればよいなと思います。
ぜひ来月もよろしくお願いします♪
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/07/30 18:47 | BFfnvy1Y |
昨日の月一の舞、行ってきましたよ!!今回も楽しませていただきました!!客席におりてきていただけたら、ますます盛り上がりますよね!!(子供達は固まっていましたが・・・)私は大森神楽団さんのFANです! 最後の写真撮影会は、子供達、旦那をそっちのけで一緒に撮ってもらいました^-^かっこいい二人に挟まれてドキドキでした!また来月も楽しみにしています^-^
| 佳菜子 | EMAIL | URL | 07/07/30 16:38 | 4fbssuWY |