「神楽リレー」今回のランナーは、佐々部神楽団の土田大輔(つちだ だいすけ)さんです。高宮神楽公演の上演後に取材させていただいたのですが、途中、偶然にもお友達が通りかかり、さっそく彼にバトンが渡ることとなりました。それではどうぞ!
―神楽団の中で何と呼ばれてますか?
“だいすけ”とか“だいちゃん”とか“土田くん”とか。
―何を舞っていますか?
神ですね。
―練習は好きですか?
好きです。
―目標としている方はいますか?
同じ団の平田さんです。
―神楽を継承する上で大事なことは?
神楽団の色を出すと言うか、自分たちの舞をする。
―好きな演目はありますか?
「葛城山」も好きですし、「紅葉狩」も好きですね。
―挑戦したい役はありますか?
悪系ですかね…。
―神楽を舞うのにお気に入りの場所は?
特にないですね。
ここで原田神楽団の上野将(うえの まさし)さんが通りかかり…。
(あ!神楽リレーです? by上野将)
ーそうです!
次、将を紹介するけぇ!!(笑)
―神楽以外の休日は何をしてますか?
友達と遊んだり、買い物行ったり。買い物結構好きです。
―趣味は?
神楽、スポーツです。
―好きなスポーツは?
バレーボールとか…クラブはソフトテニスやってました。
―好きな食べ物は?
カレーですね。
―嫌いな食べ物は?
ネバネバ系(笑) なっとうとかオクラとか…。
―いま欲しいものは?
ん~、クルマですね!
―みんなクルマですよね…。
そうですよね!今までのリレー見たんですよ(笑)
じゃけぇ次もクルマでいっとこっかな~みたいな。
―最近嬉しかったことは?
ここ(田園パラッツォ)で舞えたことですかね。
まだ神楽やって1年くらいしか経ってないんですよ。
―最近の悩みは?
大学の勉強がちょっと危ないかな~と(笑)
―好きなテレビ番組は?
お笑い系ですね。
―好きなお笑い芸人さんは?
「タカアンドトシ」ですね。
―ケータイの待ち受けはどんな感じ?
ファッション雑誌の表紙です。
―お気に入りの着メロは?
着メロは~…もとから入ってる「ピピピ」ってやつ(笑)
―神楽でやってしまった失敗は?
今日カタギリ切るタイミングが早かったですね…
―お友達を紹介してください。
じゃもう、原田神楽団の上野将くんで(笑)
―その方に一言。
頑張っていきましょう!
―最後に神楽ファンのみなさんへ。
まだまだこれからですけど、一生懸命頑張っていくんで、応援してください!
いかがでしたか??土田さんへのコメントも大歓迎です。
次回は原田神楽団の上野将(うえの まさし)さんです。お楽しみに!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
―神楽団の中で何と呼ばれてますか?
“だいすけ”とか“だいちゃん”とか“土田くん”とか。
―何を舞っていますか?
神ですね。
―練習は好きですか?
好きです。
―目標としている方はいますか?
同じ団の平田さんです。
―神楽を継承する上で大事なことは?
神楽団の色を出すと言うか、自分たちの舞をする。
―好きな演目はありますか?
「葛城山」も好きですし、「紅葉狩」も好きですね。
―挑戦したい役はありますか?
悪系ですかね…。
―神楽を舞うのにお気に入りの場所は?
特にないですね。
ここで原田神楽団の上野将(うえの まさし)さんが通りかかり…。
(あ!神楽リレーです? by上野将)
ーそうです!
次、将を紹介するけぇ!!(笑)
―神楽以外の休日は何をしてますか?
友達と遊んだり、買い物行ったり。買い物結構好きです。
―趣味は?
神楽、スポーツです。
―好きなスポーツは?
バレーボールとか…クラブはソフトテニスやってました。
―好きな食べ物は?
カレーですね。
―嫌いな食べ物は?
ネバネバ系(笑) なっとうとかオクラとか…。
―いま欲しいものは?
ん~、クルマですね!
―みんなクルマですよね…。
そうですよね!今までのリレー見たんですよ(笑)
じゃけぇ次もクルマでいっとこっかな~みたいな。
―最近嬉しかったことは?
ここ(田園パラッツォ)で舞えたことですかね。
まだ神楽やって1年くらいしか経ってないんですよ。
―最近の悩みは?
大学の勉強がちょっと危ないかな~と(笑)
―好きなテレビ番組は?
お笑い系ですね。
―好きなお笑い芸人さんは?
「タカアンドトシ」ですね。
―ケータイの待ち受けはどんな感じ?
ファッション雑誌の表紙です。
―お気に入りの着メロは?
着メロは~…もとから入ってる「ピピピ」ってやつ(笑)
―神楽でやってしまった失敗は?
今日カタギリ切るタイミングが早かったですね…
―お友達を紹介してください。
じゃもう、原田神楽団の上野将くんで(笑)
―その方に一言。
頑張っていきましょう!
―最後に神楽ファンのみなさんへ。
まだまだこれからですけど、一生懸命頑張っていくんで、応援してください!
いかがでしたか??土田さんへのコメントも大歓迎です。
次回は原田神楽団の上野将(うえの まさし)さんです。お楽しみに!
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,07,28 Sat 11:37
新着コメント
今週の日曜日は千代田開発センターで「月一の舞・文月の舞」が行われます。追っかけのファンの方も多い大森神楽団は「紅葉狩」を上演されます。今回は子供神楽の「塵倫」もありますから、きっと地元からもたくさんの方が来られることでしょう!筏津神楽団「黒塚」は、6月に行われた中国地方選抜神楽競演大会で、舞の部の個人賞を受賞されました。金毛九尾の狐の演技に、きっとみなさん釘付けになりますよ!細谷社中「塵輪」は初めて見るので、とても楽しみにしています。広島と島根の「塵輪」の違いに注目してみてください!
またロビーでは、人気の神楽ステッカーをはじめいろいろな神楽グッズが販売されています。神楽だけ見て帰るのはもったいないですから、この機会にぜひ!
月一の舞の詳細
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
またロビーでは、人気の神楽ステッカーをはじめいろいろな神楽グッズが販売されています。神楽だけ見て帰るのはもったいないですから、この機会にぜひ!
月一の舞の詳細
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,07,25 Wed 22:12
新着コメント
かぐら~さん、コメントありがとうございます。
「神楽リレー」の第九弾は近々公開予定です!
どうぞお楽しみに☆
「神楽リレー」の第九弾は近々公開予定です!
どうぞお楽しみに☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/07/27 08:49 | BFfnvy1Y |
豊生さん、コメントありがとうございます。
すぐに神楽を見ることのできない地域におられるのは残念ですね…。
報告の記事、雰囲気が伝えられるように頑張ります☆
すぐに神楽を見ることのできない地域におられるのは残念ですね…。
報告の記事、雰囲気が伝えられるように頑張ります☆
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/07/27 08:48 | BFfnvy1Y |
早く神楽リレー載せてくださ〜い!!!!
| かぐら〜 | EMAIL | URL | 07/07/26 22:23 | GACak5hY |
わあ~今回も素敵な演目ばかりですね!!
おまけに、グッズも販売なんて・・・(T T)
「どらえも~ん、どこでもドア出してぇ」とのび太君になりたい。。。(笑)
報告記事、楽しみにしています(^ ^)/
おまけに、グッズも販売なんて・・・(T T)
「どらえも~ん、どこでもドア出してぇ」とのび太君になりたい。。。(笑)
報告記事、楽しみにしています(^ ^)/
| 豊生 | EMAIL | URL | 07/07/26 18:39 | LGyK/KFQ |
心配だったお天気もなんとか持ち、第18回芸北神楽競演大会が芸北オークガーデンで行われました。快晴ではなく、曇り空だったことで、かえって昼間の気温が上がりすぎず、比較的過ごしやすかったようです。旧舞がメインのこの大会。いくつかご紹介したいと思います。
優勝は苅屋形神楽団「矢旗」。閉会式で審査員長の方が「流れるような楽で迫力のある神楽」と、この大会の神楽の総評を言われていました。まさにこの言葉がピッタリと当てはまるような見事な上演だったように思います。鬼をはじめ、舞手に迫力があるのはもちろん、奏楽のほうにも迫力がありましたね。
準優勝は川北神楽団「鍾馗」。こちらも迫力ある舞が印象的で、さらに大疫神の表現もよかったと思います。重たい衣装を着たままの立ち合いで、低い体勢が多いですから、本当に舞われる方は大変でしょうね!退治される直前まで、必死に抵抗するなど、最後まで役を演じきっておられました。
他に個人的に印象深かったのは飯室神楽団「大楠公」。楠木正成・正季の兄弟の舞は、本当によくそろっていて見事でした!また、正行を舞われた方はかなりお若い方に見えましたが、舞はもちろんセリフや演技も素晴らしく、親子別れの場面をより一層盛り上げておられたと思います。
そして初めて見た龍南神楽団「卑弥呼」。邪馬台国の女王卑弥呼が、敵対していた狗奴国(くなこく)を鏡の威徳により服従させるというあらすじの神楽です。卑弥呼を舞われたのは女性の方で、しっかりと主役を演じておられました。立ち合いは最初は薙刀でしたが、途中から二つの鏡を持ち、その威徳によって悪の二人を降参させるというものでした。鏡の見えない力を悪の方の演技によってうまく表現しておられたと思います。
今年も抽選会があり、今人気のゲーム機Wiiをはじめいろいろな景品がありました。見事Wiiをゲットされたのは年配の男性の方。お孫さんなど家族の方は、神楽を見に行ったおじいちゃんがWiiを持って帰ったら、さぞかし驚かれたことでしょうね(笑)。ぜひまた来年も行ってみたいと思います。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,07,22 Sun 22:47
新着コメント
今週の土曜は第18回芸北神楽競演大会が芸北オークガーデンで行われます。上演されるほとんどの演目が旧舞という、なかなか珍しい大会です。個人的に注目したいのは龍南神楽団「卑弥呼」。まったく初めてみる演目ですので、しっかり見て、そしてみなさんにご紹介できたら、と思っています。そして「八幡」「塵倫」「矢旗」、同じような演目を見比べたりと、いつもと違う楽しみ方ができそうです。
今のところ、週末はあまり天気がよくないようなので、そこが少し心配ですね。会場は屋外ですが、大きな屋根がついている場所もあります。詳しくは昨年の特派員報告をご覧いただき、参考にしてください。
昨年の特派員報告
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
今のところ、週末はあまり天気がよくないようなので、そこが少し心配ですね。会場は屋外ですが、大きな屋根がついている場所もあります。詳しくは昨年の特派員報告をご覧いただき、参考にしてください。
昨年の特派員報告
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,07,19 Thu 21:53
新着コメント
神楽好きさん、コメントありがとうございます。
「卑弥呼」、いったいどんな神楽なんでしょうね!?
本当に楽しみです☆
特派員に負けないよう?しっかり見てきてください!(笑)
「卑弥呼」、いったいどんな神楽なんでしょうね!?
本当に楽しみです☆
特派員に負けないよう?しっかり見てきてください!(笑)
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/07/20 18:53 | BFfnvy1Y |
龍南神楽団「卑弥呼」楽しみですね!私も初めての演目なので・・・・・・明日は見に行く予定ですよ!
| 神楽好き | EMAIL | URL | 07/07/20 18:47 | tTBCbx1A |
7月8日に、高宮町の田園パラッツォで行われた「第14回高宮神楽公演大会」に行ってきました。高宮町の神楽団が出演し、入場も無料ということで、お客さんを見ると、いつもの常連さん、と言うよりやはり地元の方が多かったようです。子供神楽3演目を含む、全10演目の熱演でしたが、その中で珍しい神楽を見ることができましたので、それをご紹介したいと思います。
まずは梶矢(かじや)神楽団「山伏」。これは石見神楽で言うところの「黒塚」で、悪狐が出る神楽です。阿闍梨祐慶(あじゃりゆうけい)という山伏さんと剛力さんが登場し、那須野ヶ原(なすのがはら)で一夜の宿を借りようとします。ここで剛力さんと柴の戸(しばのと)が、歌の掛け合いをするのですが、このやり取りが素晴らしかったですね。神楽の歌の音調に、民謡の歌い方がプラスされたような、とても味のある歌だったように思います。また、原の様子を里人が語る場面も見事で、長いセリフを言い切った後は、会場から割れんばかりの拍手が起こりました。里人は大太鼓の方がやるのもよく見かけますが、梶矢神楽団の場合は左側の画像のように正装?して御幣を持つという格好でした。
そして羽佐竹(はさだけ)神楽団「下り八島(やしま)」。先ほどの「山伏」はなんとなく物語の見当もつきそうですが、「下り八島」と聞いて「あぁ~あれね」とピンと来る方はそうはおられないでしょう。この神楽の主人公は源義経。義経と言えば「壇ノ浦」などの演目がありますが、この物語はちょっと変わっていて、村を荒らす野党を成敗するというものです。三人の賊を謀(はかりごと)に掛けて見事に討ち取るわけですが、途中、この賊の手下で子狐小太郎(こぎつねこたろう)という人物が登場します。これはチャリのような役で、広島弁のセリフや、まんまとだまされてしまうところなど、おおいに笑わせていただきました。この演目をまだご覧になったことのない方、機会がありましたら是非!
いろんな地域の神楽団が一同に集まり、見事な上演の連続が繰り広げられる競演大会もいいですが、地元の神楽団の上演、そしてそれを見に地元の方が集まるというこの大会は、競演とは違う、何か雰囲気の良さがあったように思います。もちろん子供神楽の上演があったのもその要因の一つでしょう。来年もぜひ足を運んでみたいですね。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
まずは梶矢(かじや)神楽団「山伏」。これは石見神楽で言うところの「黒塚」で、悪狐が出る神楽です。阿闍梨祐慶(あじゃりゆうけい)という山伏さんと剛力さんが登場し、那須野ヶ原(なすのがはら)で一夜の宿を借りようとします。ここで剛力さんと柴の戸(しばのと)が、歌の掛け合いをするのですが、このやり取りが素晴らしかったですね。神楽の歌の音調に、民謡の歌い方がプラスされたような、とても味のある歌だったように思います。また、原の様子を里人が語る場面も見事で、長いセリフを言い切った後は、会場から割れんばかりの拍手が起こりました。里人は大太鼓の方がやるのもよく見かけますが、梶矢神楽団の場合は左側の画像のように正装?して御幣を持つという格好でした。
そして羽佐竹(はさだけ)神楽団「下り八島(やしま)」。先ほどの「山伏」はなんとなく物語の見当もつきそうですが、「下り八島」と聞いて「あぁ~あれね」とピンと来る方はそうはおられないでしょう。この神楽の主人公は源義経。義経と言えば「壇ノ浦」などの演目がありますが、この物語はちょっと変わっていて、村を荒らす野党を成敗するというものです。三人の賊を謀(はかりごと)に掛けて見事に討ち取るわけですが、途中、この賊の手下で子狐小太郎(こぎつねこたろう)という人物が登場します。これはチャリのような役で、広島弁のセリフや、まんまとだまされてしまうところなど、おおいに笑わせていただきました。この演目をまだご覧になったことのない方、機会がありましたら是非!
いろんな地域の神楽団が一同に集まり、見事な上演の連続が繰り広げられる競演大会もいいですが、地元の神楽団の上演、そしてそれを見に地元の方が集まるというこの大会は、競演とは違う、何か雰囲気の良さがあったように思います。もちろん子供神楽の上演があったのもその要因の一つでしょう。来年もぜひ足を運んでみたいですね。
この記事が面白い・勉強になったと思われたら迷わずクリック
2007,07,10 Tue 21:02
新着コメント
影の特派員さん、コメントありがとうございます。
掛け合いで歌うものも、「神楽歌」という言い方でよかったんですね^^;
その辺がよくわからなかったのでハッキリと「神楽歌」と書かなかったんですが(>_<)
確かに舞を見ても、なにか伝統の奥深さを感じたように思います。
すぐに真似しようと思ってもできないような、そんな感じの歌や舞い方でしたね☆
次回、見る機会を楽しみにしたいと思います!
またコメントお願いします。
掛け合いで歌うものも、「神楽歌」という言い方でよかったんですね^^;
その辺がよくわからなかったのでハッキリと「神楽歌」と書かなかったんですが(>_<)
確かに舞を見ても、なにか伝統の奥深さを感じたように思います。
すぐに真似しようと思ってもできないような、そんな感じの歌や舞い方でしたね☆
次回、見る機会を楽しみにしたいと思います!
またコメントお願いします。
| 特派員 | EMAIL | URL | 07/07/11 18:33 | BFfnvy1Y |
私も見に行きました。やはり高宮神楽が一番神楽らしくて好きです。梶矢さんの神楽歌ですが、民謡の歌い方がプラスされていると書いてありますが、あれがもともと本来の神楽歌の歌い方だと思いますよ。最近はいろいろな神楽団が神楽歌を歌われますが、梶矢さんは本来の神楽を大事に伝承されている貴重な神楽団だと思います。みなさんも梶矢さん注目してみて下さい。とても味のある神楽をされています。
| 影の特派員 | EMAIL | URL | 07/07/11 17:15 | irwnOHaw |